平成13年度 東京大学地震研究所共同利用(研究集会)
「Lバンド干渉SARの重要性」

日時:2001(平成13)年10月29日(月)10時−30日(火)16時
場所:東京大学地震研究所(東京都文京区) 第一会議室



【10月29日(月)】
A.最近の話題 [10:00-10:30]           座長:小林茂樹(九州東海大)
[10:00-10:05]A1.はじめに
  申請代表者:大村 誠 (高知女子大)
[10:05-10:15]A2.IGARSS2001報告
  大村 誠 (高知女子大)
[10:15-10:30]A3.InSARの火山観測応用に関するフランス・イタリアとの共同研究
  現状報告:Etna火山周辺の地殻変動観測

  村上 亮(国土地理院)                                                                            
B.InSAR技術(1)[10:30-12:10]           座長:大村 誠(高知女子大)
[10:30-10:50]B1.JERS-1 DInSARと地表対象物
  桜井貴子・高木幹雄(東京理科大),小林茂樹(九州東海大),藤井直之(名古屋大)
[10:50-11:10]B2.InSARによる変位場と無変位場の観測 - 無変位場の無変位を正しく観測できるか?
  木村 宏(岐阜大)
[11:10-11:30]B3.ERS/SARインターフェログラムにみられる雲による位相遅延
  米澤千夏((財)リモート・センシング技術センター),竹内章司(広島工業大)
[11:30-11:50]B4.干渉SARにおける軌道推定と大気遅延分布の特定
  小林茂樹(九州東海大),大塚彰(農業研究センター),瀬古弘(気象研)
[11:50-12:10]B5.インターフェログラム位相強調フィルタ
  大倉 博(防災科学技術研)                                                                         
B.InSAR技術(2)[13:20-16:10]           座長:木村 宏(岐阜大)
[13:20-14:30]B6.【企画講演】我が国におけるLバンドSAR干渉処理の歩みと今後の課題
  飛田幹男(国土地理院)
[14:30-14:50]B7.フォーメーションフライト衛星群による干渉合成開口レーダー(INSAR)ミッションの設計について
  金色一賢・鵜川 晋一(東京大院),石川早苗(東京大),中須賀 真一(東京大院)
[15:00-16:10]B8.パネルディスカッション「今後のLバンド干渉SAR」
  司会:大村 誠(高知女子大)
  パネリスト:大倉 博(防災科学技術研),木村 宏(岐阜大),児玉哲哉(SPACE2001),小林茂樹(九州東海大),島田政信(NASDA/EORC),徳田正幸(国際航業株式会社),飛田幹男(国土地理院)                                                     
C.InSARの応用(1)[16:20-17:00]           座長:桜井貴子(東京理科大)
[16:20-16:40]C1.土地被覆変化抽出におけるLバンド干渉SARの有効性
  竹内章司(広島工業大)
[16:40-17:00]C2.RADARSATデータの干渉処理によるインド西部地震の解析の試み
  冨山 信弘・米澤 千夏(RESTEC)                                                                        
【10月30日(火)】
C.InSARの応用(2)[10:10-11:40]          座長:小林茂樹(九州東海大)
[10:10-10:20]C3.第1日目のまとめ
  大村 誠(高知女子大)
[10:20-10:40]C4.JERS-1/In-SARから得られたアファー南東部のリフト帯における地殻変動場
  小澤拓・野木義史・澁谷和雄 (国立極地研究所)
[10:40-11:00]C5.JERS-1の干渉SARで見た九重火山
  -噴火前後の地殻変動の推移-

  矢来博司・飛田幹男・村上亮・中川弘之・藤原智(国土地理院)
[11:00-11:20]C6.InSARによる桜島及び姶良カルデラ周辺域の地殻変動の検出
 奥山 哲・竹本 修三(京都大院),村上 亮・飛田 幹男(国土地理院),藤原 智(文部科学省),中川 弘之・矢来 博司(国土地理院)
[11:20-11:40]C7.桜島地域におけるJERS-1 L-band InSAR と ERS C-band InSARの比較
 村上 亮(国土地理院),奥山 哲(京都大院)、Pierre Briole (IPGP, France),Dominique Remy(IRD, France),飛田幹男(国土地理院),藤原智(文部科学省),矢来博司(国土地理院)
[11:40-12:00]C8.Okmok 火山における干渉SARとGPS観測による変動検出の試み
 藤井直之・木股文昭(名大理)・宮城洋介(北大理)・佐藤俊也(東北大理)J. Freymueller & D. Mann(UAF)                                      
C.InSARの応用(3)[13:30-14:30]       座長:小澤 拓(国立極地研)
[13:30-13:50]C9.JERS-1およびERS-1/2 干渉SARによるTower炭坑(オーストラリアNSW州)での地盤沈下検出
 大村 誠(高知女子大),葛 林林・Chris Rizos(ニュー サウス ウェールズ大),小林茂樹(九州東海大)
[13:50-14:10]C10.JERS-1/SARによる上海の地盤沈下マッピング
 佐藤 功(産業技術総合研)
[14:10-14:30]C11.濃尾平野における地盤沈下研究へのInSAR適用の検討
 福山 薫(三重大),大村 誠(高知女子大)                                                                 
D.まとめ[14:30-16:00]             座長:大村 誠(高知女子大)
[14:30-15:00]D1. ALOS の軌道間距離保持への要望
  島田政信(NASDA/EORC)
[15:10-16:00]D2.総合討論
 司会:大村 誠(高知女子大)