平成16年度 東京大学地震研究所共同利用 (研究集会)
「干渉SARの展開」    (課題番号:2004-W-09)

日時:2004(平成16)年9月29日(水)10時〜30日(木)16時
場所:東京大学地震研究所(東京都文京区) 第一会議室

申請代表者:大村 誠(高知女子大学 生活科学部 教授)
地震研担当教官:大久保修平 教授

本研究集会は、東京大学地震研究所共同研究プログラムの援助をうけました。


【9月29日(水)】
  セッション1 座長:小林茂樹(九州東海大)
   [10:00-10:10] 1. はじめに
              申請代表者:  大村 誠(高知女子大学)

   [10:10-10:40] 2. JERS-1/InSARを用いて検出された1995年兵庫県南部地震の余効変動
              小澤拓(防災科研),矢来博司・飛田幹男(国土地理院)

   [10:40-11:10] 3. 干渉SARによる小空間スケール地表変位の検出 −手法とJERS-1による宝探し−
              藤原 智・板橋昭房・仲井博之・飛田幹男・矢来博司(国土地理院)

   [11:10-11:40] 4. JERS-1/SARデータの干渉解析による火山地域の地すべり変位の検出
              矢来博司・大井信三・関口辰夫・飛田幹男・藤原智 (国土地理院)

   [11:40-12:10] 5. D-InSARにより検出された伊豆大島島内の局地的地殻変動
              奥山 哲・竹本修三(京都大学),
              村上 亮・飛田幹男・藤原智・中川弘之・矢来博司(国土地理院)


  セッション2 座長:大村 誠(高知女子大学)
   [13:40-14:10] 6. Pi-SARの繰り返し干渉によるDEM作成
              島田政信・古田竜一・渡部 学・田殿武雄・オーケロゼンクベスト
              (宇宙航空研究開発機構 地球観測利用推進センター)

   [14:10-14:40] 7. ERS-1/2 InSARによるGrounding Lineの経年変化モニタリング
              山之口 勤(総研大/RESTEC研究部),土井浩一郎・澁谷和雄(極地研)

   [14:40-15:10] 8. 干渉SARによる九州中部の地殻変動のモニタリング計画 −火山変動及び地盤沈下の計測−
              小林茂樹(九州東海大学)

   [15:10-15:40] 9. フィリピン共和国の火山・地熱モニタリング
              出口知敬(資源・環境観測解析センター)

   [15:40-16:10] 10. GMTの海岸線・河川データの検証 −GISを利用した国土地理院発行数値地図との比較−
              加藤 敏・飛田 幹男・松坂 茂(国土地理院)


  セッション3 座長:大村 誠(高知女子大学)
   [16:20-17:00] 11. 中間討論


【9月30日(木)】
  セッション4 座長:小澤 拓(防災科学技術研究所)
   [10:00-10:30] 12. 干渉SAR研究集会のこれまで
              大村 誠(高知女子大学)

   [10:30-11:15] 13. InSARに関する海外の話題 2004年夏
              大村 誠(高知女子大学)

   [11:15-12:00] 14. 干渉解析に有効なALOS PALSARの運用
              飛田幹男・矢来博司・加藤敏・藤原智・村上亮(国土地理院)

   [13:30-14:15] 15. SARインターフェロメトリ双子衛星システム:SIDUSS 2002 - every two weeks, then every week -
              児玉哲哉(宇宙航空研究開発機構 宇宙利用推進本部)

   [14:15-15:00] 16. 将来合成開口レーダについて – 災害観測/資源観測 −
              島田政信・大沢右二(宇宙航空研究開発機構 地球観測利用推進センター)


  セッション5   座長:大村 誠(高知女子大学)
   [15:10-16:00] 17. 総合討論 「衛星/航空機搭載SARによる陸域観測の将来」