平成17年度共同利用一覧
◆ 一般共同研究
(研究期間:平成17年4月1日−平成18年3月31日)
(所内外の研究者からなる少人数のグループで協力して進める共同研究)
課題番号
代表者名
所属機関
担当教員
研究課題
実施報書
2005-G-01
今西祐一
東大・海洋研
大久保修平
超伝導重力計と絶対重力計との連携によるコサイスミック・ポストサイスミックな重力変化の検出
2005-G-02
須田直樹
広島大・院理
鶴岡 弘
2001年以前の低周波微動活動の解明
2005-G-03
後藤芳彦
室蘭工業大・工
中田節也
雲仙火山科学掘削によるボーリングコアの組織解析と全岩化学分析:火道域の実態解明と火道域の形成過程
2005-G-04
大橋正健
東大・宇宙線
新谷昌人
神岡レーザー伸縮計による地殻ひずみの重力波検出器への影響の研究
2005-G-05
中尾 茂
鹿児島大・理
山田知朗
GPS/A海底地殻変動観測におけるGPSキネマティック解析の誤差要因の定量的研究
2005-G-06
里村幹夫
静岡大・理
加藤照之
東海地震想定震源域における稠密GPS観測に基づくスローイベントの詳細解明
2005-G-07
中久喜伴益
広島大・院理
本多 了
スタグナントスラブの三次元構造形成の数値シミュレーション
2005-G-08
佐伯昌之
東京理科大・理工
小国健二
稠密アレイGPS受信機ネットワークを用いた地盤変位モニタリング手法の開発
2005-G-09
高橋竜太郎
国立天文台
高森昭光
低周波機械系の温度補償法の研究
2005-G-10
楠本成寿
東海大・海洋
大久保修平
富士山の活動に伴う重力の時間変化の研究
2005-G-11
藤 浩明
富山大・理
歌田久司
陸上MT観測の広帯域化
2005-G-12
佐野 貴司
富士常葉大・環境防災
藤井敏嗣
オントンジャワ海台玄武岩の含水溶融実験
2005-G-13
杉本 健
九州大・院理
中田節也
雲仙火山の噴火史および火道の実体の解明
2005-G-14
山口 覚
神戸大・理
上嶋 誠
紀伊半島における深部低周波微動発生域周辺の精密電気伝導度構造調査
2005-G-15
木村 学
東大・院理
折橋裕二
沈み込み帯における物質移動時定数の解明
2005-G-16
山本順司
京都大・院理
中井俊一
日本海溝近傍で発見された新たな深海底火山の噴火機構を探る
2005-G-17
山下 茂
岡山大・固体地球研究センター
安田 敦
ケイ酸塩ガラス中の溶存水種の顕微赤外分光分析法の確立
2005-G-18
高橋嘉夫
広島大・院理
中井俊一
高感度XAFS法による方解石中のウランのスペシエーション〜放射非平衡における断層の形成年代測定にむけて〜
2005-G-19
松島 健
九州大・院理
渡辺秀文
伊豆鳥島火山の噴火ポテンシャルの研究
2005-G-20
小川康雄
東工大・火山流体研究センター
上嶋 誠
伊豆大島火山の3次元比抵抗構造探査
2005-G-21
吉本和生
横浜市立大・理
飯高 隆
島弧及びその周辺域のS波内部減衰構造に関する研究
2005-G-22
川本竜彦
京都大・院理
藤井敏嗣
蛇紋岩の脱水分解:水の濡れ角と化学組成の同時決定
2005-G-23
加藤 工
九大・院理
安田 敦
蛇紋石の高圧下での脱水分解反応の機構と速度
2005-G-24
竹中博士
九州大・院理
岩崎貴哉
屈折法探査波形データから地下構造不均質を抽出するための基礎研究
2005-G-25
頼  勇
京都大・院理
三浦弥生
中国大別山区域産する高圧帯エクロジャイトと輝岩の希ガス同位体分析