11月19日(日)曇り。石原都知事の三宅島視察の日。
大久保・孫(相対重力)、坂上(強震)、上川・秋山両氏(気象庁)、三宅島消防本
部(寺澤氏・杉原氏)
5:30起床
6:30 前浜船客待合所で重力測定
7:30三浦漁港集合 
8:10出発。(漁船 川徳丸)北東の風、波高3m。
4日ぶりの三宅島への出航。海況わるし。
波浪も2方向から来て、漁船もジェットコースタ状態。
何度もスクリューが空回りで、船体がドスンと海面に落下する。
波の山に登っては下り、下っては登りの連続。
波しぶきならぬスコール状態で顔面は塩で真っ白、カッパの下もグッショリ。
海水が手に触れると温かいと感じる状態。
それでも三宅に入れただけでもありがたい。
9:30入港直前に見る三宅島の噴煙はこれまでと違い灰色で、
火山灰を含んでいると思われる。
P3Cの報告でも灰がでている模様。
噴煙の量もこれまでの数倍はあるようで、
火口全体から噴出という昨日のヘリからの報告もうなづける。
青白いSO2の煙が阿古方面に流れ出している。
案の定、阿古港はSO2濃度8ppmで上陸できなかった由。
9:40大久保漁港入港。P3C監視開始後、作業に入る。
9:50 測候所着。軽油給油後、発動発電機ON。
ところがすぐに発動発電機本体のブレーカーが落ちてしまう。
坂上さんと消防本部の寺澤さんに原因究明を依頼し、
大久保と孫は絶対重力計の停止作業に入る。
坂上・寺澤両氏の調査でエンジンオイルがなくなっていることが判明。
三宅消防の杉原氏がエンジンオイルを調達してくれたことに感謝。
三宅消防の寺澤さんのプロとしての見立てに脱帽です。
11:00:坪田方面の相対重力測定に向かう。
スムーズに坪田まで入れたのも、神津島の現地災対の皆さんがお約束してくださった
とおり、
都道の泥流除去・道路啓開が済まされていたおかげと感謝。
11:40 坪田中学にて強震計の点検。
12;00アカコッコ館の強震計の移設作業。
13:00 三宅村役場に強震計を設置。
同時に3日間絶食状態の猫たちに握り飯をやる。
可哀想に飢餓状態で胃袋が縮んでいるので、
ガツガツと食ってもすぐにケッケともどしてしまう。
同じ生き物として痛ましい。
13:50 神着(測候所)。坂上・寺澤氏にエンジンオイルを給油してもらったとこ
ろ、
一発で発動発電機始動。
電力供給のおかげで絶対重力データをPCからダウンロードできました。
14:50 大久保漁港出航。帰りも波浪が並大抵にあらず。
16:00 神津島着
総括;気象庁災対・上田さんの誠実そのものの対応に深甚の感謝を捧げる。
無理難題を何回も言って申し訳なかったと思っています。
11月20日に大久保・坂上・孫は帰京させていただきますが、
現地災対本部の本部長・副本部長をはじめとする皆様、
わがままを聞いてくださってありがとう。
深甚なる感謝を捧げます。