2001年1月11日作業

天気がよく,作業日和であったが,少々西風が強く,三池〜坪田付近は
火山ガス臭が強かったようである.
GPS班3名は,陸上自衛隊のCH47チヌークで三宅島入りした.0855神津空港離陸,
0908阿古ヘリポート着.当初三宅中学校に着陸予定であったため,各作業班とも
車のやり繰りに苦労した.

GPS測量は,三宅島南部の新澪池観測点を基準として,都道上を時計回りに
ファーストスタティック測量を16点実施.島北部の火の山峠入り口の観測点で
14時になったため,作業を切り上げ,ヘリポートに戻る.
帰りは向かい風であったためか,少々時間がかかる.1459離陸,1515神津空港
に着陸した.

建設業協会の方に話を聞くと,今日まで正月休み体制だったそうで,明日12日
から多数の人が入島して本格的に作業を実施するとのこと.
したがって,鉢巻き林道への登山道整備も明日から本格化するとのこと.
このような細かい情報はなかなか我々の方に入ってこない.こちらから
災害対策本部に出向いて,積極的に支庁の人や建設業協会の人に聞いて回る
ことが必要である.

夜になってから,神津島三浦湾展望台付近から三宅島の観測を行った.
双眼鏡では,はっきりは見えないが,ビデオのCCDカメラ(Night Shot)では山頂付近に
しばしば,ぼんやりと光るものが見えた.月夜ではあるが,月が雲にかくれて
しまっても(島の輪郭は見えなくなるが)火口上部で同じようにぼんやりと
光ることから,火映現象と思われるが,断定はできなかった.

松島(九大島原)