5月15日

地震研 孫、古屋 (同行:気象庁神宮氏、三宅村消防寺澤氏、消防庁森谷氏)
 6:00 起床。
 7:15 分室会議。
 8:30 作業開始。測候所での測定後、三の宮林道の交差点の点へ。ここまでは
      きれいに啓開されていた。
 9:30 測候所の復路の測定後、保護要員の交替のため、一旦支庁へ戻る。
11:00 作業開始。富賀神社前での測定のあと、レストハウスへ。周辺3点を目標
      にしていたが、道路状況が悪かったことと霧で視界が悪かった(山頂部が
      見えない)ことで、1点の測定のみ。都道沿いの木には緑が目だったが、こ
      の周辺はほとんど緑がない。
13:30 都道沿い2点の測定のあと、坪田林道三叉路の点の測定。
14:50 測候所に戻り、絶対重力計データの回収と再起動。このあと、夜間滞在
      決心を待つために、支庁へ。16:00ちょっと前に滞在の決心。都道沿いの
      二点の測定に向かう。
17:01 測候所での測定を終えて本日の作業終了。


明日の天気が心配。船が来ないともう一泊…

       --------------------------------------------------------
5月16日

孫、古屋 (同行:三宅消防 寺澤氏)

6:00  起床。朝食。
7:15  分室会議。本日の各班の作業予定などの打合せ。
8:30  作業開始。小雨ぱらつく。まず測候所での測定、その後坪田方面で
      の3カ所で測定。途中で給油。役場前のネコは 4匹。
      ここまでで、当初の計画予定の点の測定全て終了。予定より1日早く帰る
      ことが出来ることになった。
11:15 測候所に戻り、絶対重力計の停止と梱包:当初から、今日中に絶対重力
      計を送り返すことになっていた。
12:40 測候所から絶対重力計の部品を車3台(震研、消防、気象庁)に載せる。
      気象庁火山課の神宮氏にも協力して頂いた。今日は、14:30にえびね丸が
      三宅を出ることになったので、一台だけだったら間に合わなかったわけで
      非常に助かった。
13:00ころ(?)、本日の夜間滞在の中止決定。全員阿古港に集合。
      阿古港で、灰色と緑色のユニホームの笹井先生に再会。渡辺先生ら御一
      行とも会う。
14:40 阿古港出航。
15:45 神津多港湾に着く。絶対重力計の部品を業者に託す。
16:45 神津前浜で締めの相対重力測定。 
17:15 東海汽船で絶対重力計の搬送についての打合せ。


(重力班 5月の陣:総括)天候(と運)に恵まれて作業が順調に捗り、当初の予定よ
りも一日早く切り上げられた。こんなことは昨年来珍しい。天候が良くて作業時
間が長くとることが出来たのもあるが、立根の仮橋のおかげで、レストハウスか
ら坪田林道までの移動が短時間で済んだことも大きい。今まではC2の作業に2日
とられたのが1日で済んだ。16:00の夜間滞在決心の際、一旦作業が中断されるが、
そのあと17:15まで仕事が出来る。気象庁火山課の神宮さん、尾台さんには各種
調整などでもろもろのお世話になり(迷惑をおかけして)、円滑な作業進行を支え
て頂いた。また3日間付いてくださった三宅村の寺澤さんには作業の一部を手伝っ
て頂き、東京消防庁の海老澤さんにもお世話になった。ありがとうございました。

古屋