2013年2月6日ソロモン諸島の地震

ウェブサイト立ち上げ:2013年2月6日

最終更新日:2013年2月13日

2013年2月6日01:12 UTC頃(日本時間:午前10:12)、ソロモン諸島で同日00:07に起きたM6.3につづいて、M8.0の地震が起きました。日本を含む、南太平洋に位置する国々に津波警報が発令されました。


基本的な情報-USGSウェブサイトによる

  • 震源の位置:南緯10.738度, 東経165.138度、深さ28.7 km
  • マグニチュード:8.0 Mw
  • 断層メカニズムのタイプ:浅い衝上断層
  • 関連するプレート:オーストラリアプレート・太平洋プレート

背景にあるテクトニクス

2月6日M8の地震は、ソロモン海溝とバヌアツ海溝の接合部、海溝が東西に走向を変えるところで起こった。オーストラリアプレートが太平洋プレートの下に沈み込んでいる(アウトリーチ推進室, 2009)が、かつて1000万年以前には、海側のプレートが、現在のトンガ海溝と同様にオーストラリアプレート側に沈み込んでいた。オントンジャワ海台の衝突によって沈み込みが、より内陸側に反転してオーストラリアプレートの沈み込みが開始したのである。その新たに開始した沈み込みは単純なものでない。それ以前の海側からの沈み込みによってオーストラリア大陸の縁辺が古第三紀以来拡大し(Seno, 1984)、それに伴って海底下に沈下した多くの大陸の断片や海台に囲まれた小海盆が沈み込んでいる。今回の地震が起こった場所もそのような場所である。

 このソロモン-バヌアツ地域では、よくM8クラスの大きな地震が双子で起こることが知られている(1971, 1975年ソロモン諸島、Lay and Kanamori [1980]:1997, 2009年バヌアツ北部、アウトリーチ推進室 [2009])。しかし双子でない場合もあり(例えばTajima et al. [1990])、今回の地震が同様になるかはわからない。また余震の数が多く、海溝より陸側でも起こっており、これらには海台・大陸片などの沈み込みが関係している可能性がある。

 最近拡大した縁海、海台・大陸片が沈み込んでいるという点では、九州-パラオ海嶺、紀南火山列、古銭洲海嶺を含むフィリピン海プレートが沈み込む南海トラフと似ていなくもない。南海トラフで、1944年東南海地震・1946年南海地震のような双子地震が起こるのは同様なテクトニクス的背景をもっているせいかもしれない。

(瀬野徹三)

[文献]

  • Lay, T., Kanamori, H., 1980, Earthquake doublets in the Solomon islands, Phys. Earth Planet. Inter., 21, 238-304.
  • Mann, P., A. Taira, 2004, Global tectonic significance of the Solomon Islands and Ontong Java Plateau convergent zone, Tectonophysics, 389, 137-190.
  • Seno, T., 1984, Was there a North New Guinea plate, Geol. Surv. Jpn. Rep., 263, 29-42.
  • アウトリーチ推進室, 2009, http://outreach.eri.utokyo.ac.jp/2009/10/200910_vanuatu/
  • Tajima, F., et al., Earthquake source processes and subduction regime in the Santa Cruz Islands region, Phys. Earth Planet. Inter., 61, 269-290.


W-phase ソースインバージョンによって決定されたモーメントテンソル解念

世界中で観測された、この地震による地震波の記録からWフェーズを取り出し、Kanamori and Rivera (2008)の方法で解析した モーメントテンソルインバージョンにによるメカニズム解。

(鶴岡弘)

J-arrayで観測された波形

新J-array地震波形データベースは,日本列島の高感度地震観測網を大アレーに見立て,世界各地で発生している大地震の地震波をオンライン・リアルタイムで収集し,データベース化したものです. 現在,全国の大学と気象庁の約400近い観測点の3成分の地震計の波形データが地上高速ネットワークを通じて収集されています. 地震波形データは,全て20HzサンプリングのJ-anay標準波形データに変換して保存されています.

(地震火山情報センター)