行事予定
お願い
- 一般の方へのお知らせ
- これらの会議は研究者間の情報交換や学術的な成果発表のためのもので、 通常は一般の方には公開していません。 内容に関する問い合わせなどは企画部までお願いします(連絡先をご覧下さい)。
- 行事予定の連絡のお願い
- 部会、研究グループなどのミーティング、研究集会等を企画した際には 下記の内容を yotikikaku (企画部)宛にお送り下さい。
- 日時:
- 場所:
- 連絡担当者:
- 簡単な説明や連絡事項(任意、様式自由)
- プログラムや報告、議事録等を掲載することもできます。企画部宛にお送り下さい。
平成30年度
- 平成30年度海溝型地震部会
-
- 日時:平成31年3月8日(金)10:00〜18:00
- 場所:地震研究所1号館2階セミナー室
- 連絡担当者:西村卓也(京都大学防災研究所)
- 日時:平成31年3月8日(金)10:00〜18:00
- 「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成30年度成果報告シンポジウム
-
- 日時:平成31年3月13日(水)午後〜15日(金)
- 場所:東京大学 武田先端知ビル内・武田ホール(地図)
- プログラム(後日公開)
- ※3月14日(木)夕に、会場近くで懇親会を開催予定です。会費は5,000円(予定)(学生は2,000円(予定))です。懇親会に参加される方は、シンポジウム1日目(3/13)終了までに会場受付もしくは企画部(yotikikaku@eri.u-tokyo.ac.jp(アットマークは半角英数字にしてください))にお知らせください。
- 日時:平成31年3月13日(水)午後〜15日(金)
- 【一般公開】地震予知連絡会50周年記念企画公開シンポジウム
-
- 日時:平成31年3月16日(土)13:00から15:30(開場 12:15)
- 場所:東京大学 武田先端知ビル武田ホール(本郷キャンパス 文京区弥生2丁目11-16)
- 連絡担当者:地震予知連絡会事務局 gsi-yochi-50th@ml.mlit.go.jp(アットマークは半角英数字にしてください)
シンポジウム概要(参加申し込み等)
- 日時:平成31年3月16日(土)13:00から15:30(開場 12:15)
- 桜島研究課題研究集会
-
- 日時:2018年12月27日(木)午後1時30分〜6時
12月28日(金)午前8時40分〜午後1時 - 場所:ホテルリブマックス鹿児島
- 連絡担当者:中道治久(京都大学防災研究所)
プログラム ・ 京都大学防災研究所附属火山活動研究センター桜島火山観測所ホームページ
- 日時:2018年12月27日(木)午後1時30分〜6時
- 国際シンポジウム「スロー地震学国際合同研究集会2018」(予知協海溝型地震研究推進部会・ほか)
International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2018 -
- 日時:平成30年9月21日(金)〜23日(日・祝)
Date: September 21-23, 2018 - 場所:アクロス福岡(福岡県福岡市)
Venue: ACROS Fukuoka (Fukuoka city, Fukuoka prefecture) - 連絡担当者:スロー地震学事務局(下記のシンポジウム概要参照)
Contact: Office and LOC of "Science of Slow Earthquakes" project
(see contact information at the bottom of project official website) シンポジウム概要(日本語) WEB site (English)
- 日時:平成30年9月21日(金)〜23日(日・祝)
- 地震史料シンポジウム「地域史料から地震学へのアプローチ」
-
- 日時:平成30年11月30日(金)13時-17時30分
- 場所:東京大学福武ラーニングシアター(福武ホール地下1階)
- 連絡担当者:シンポジウム事務局(下のシンポジウム概要参照)
- シンポジウム概要
- 国際シンポジウム「International Symposium on Earthquake Forecasting/5th International Workshop on Earthquake Preparation Processes」
-
- 日時:平成30年5月25日(金)〜27日(日)
- 場所:千葉大学 自然科学系総合研究棟1 自然科学大会議室
- 連絡担当者:中谷正生(東京大学地震研究所)
- シンポジウム概要