記事・最近の出来事

記事, 報告

 

記事・最近の出来事

[19] 木村将也君が学術振興会特別研究員DC1に採択されました(2018)

[18] 木村将也君が2017年度理学系研究科研究奨励賞受賞者修士課程を受賞しました(20180320)。

[17] 木村将也君が2016年度日本地震学会学生優秀発表賞を受賞しました(20161107)

[16] 日下部哲也君が2016年度日本地震学会学生優秀発表賞を受賞しました(20161107)

[15] 木村将也君がFMSPコース生に採用されました(2015)

[14] 日下部哲也君が学術振興会特別研究員DC1に採択されました(2013)

[13] 日下部哲也君がFMSPコース生に採用されました(2011)

[12] 亀 伸樹、山下先生との 20 年、山下輝夫先生退職記念文集, 2013年5月。PDF 1.3MB

[11] 亀 伸樹、地震破壊の方程式を探し求めて[数理系研究部門紹介 PICK UP!]、

地震研究所パンフレット Our Mission vol. 1, 2012年12月。PDF 1.3MB

[10] 山下輝夫・ 亀 伸樹、地震の起こり方を物理する、

地震研究所ニュースレターPLUS、2011年2月、No. 13。PDF 1.25MB

[9] 九大広報 シリーズ 研究・フロントランナー、
地震学 理学研究院助教 亀 伸樹 氏、
九大広報、52号、23-26、2007年7月。 pdf 256KB
[8] 九州大学理学部便り 、
地球惑星科学 地震発生の物理学 亀 伸樹 氏、
理学部便り、5号、5、2007年6月。PDF 4.5MB
[7] 亀 伸樹・山下輝夫、
境界積分方程式法における効率的な計算法の開発
地震研究所ニュースレター、6月号、4-5、2005。 pdf 1,365KB
[6] 亀 伸樹、
平成15年度地震学会若手学術奨励賞受賞コメント、
社団法人地震学会ニュースレター、16、No.2、17-20、2004。 pdf 700KB
[5] 亀 伸樹、
博士論文審査の主査をしていただいた菊地先生
月刊地球、号外:菊地正幸教授 -想い出と業績-、No. 45、157-158、2004。 pdf 1,793KB
[4] 亀 伸樹、
地震はなぜ止まるのか、
物性研究74、 661-669、2000。
[3] 共同通信配信新聞記事、
地震はなぜ止まる?根源的問題に答え
1999。
[2] 亀 伸樹・山下輝夫、
大きな地震より小さな地震が多いのはなぜか -自ら止まる地震破壊の性質-
岩波書店、科学、68702-709、1998。 pdf 1,504KB
[1] 中谷正生・芝崎文一郎・金嶋聡・深尾良夫・松浦充宏・亀 伸樹・杉岡裕子・大谷 竜・伊藤孝士・武尾 実、
高感度観測で得られた地震波形の立ち上がりと地震規模の相関、
月刊地球、17、125-129、1995。 pdf 2,242KB


報告

[2] 中東和夫・篠原雅尚・鈴木貞臣・竹中博士・亀 伸樹・植平賢司・塩原 肇・金沢敏彦・日野亮太・西野 実・佐藤 壮・米島慎二, 海底地震計を用いた九州西方沖・沖縄トラフにおける地殻・上部マントルの地震波速度構造調査, Research report of the crust and upper mantle structure in the Okinawa trough, off west Kyushu by using ocean bottom seismometers, 九州大学大学院理学研究院研究報告(地球惑星科学), 21, 3, 69-107, 2004 (in Japanese with English Abstract).
[1] 渡邉篤志・藤井雄志郎・二牟礼勇人・亀 伸樹・竹中博士・植平賢司・鈴木貞臣・松島 健, 鹿児島県串木野市の岩盤上における広帯域強震観測, Broadbamd strong-motion observation on the hard rock site at Kushikino. 九州大学理学部研究報告(地球惑星科学), 20, 3, 79-88, 1999 (in Japanese with English Abstract).


return to JP_TOP