本文へスキップ

日本海地震・津波調査プロジェクト

地震・津波防災地域研究会 鳥 取 県

 

  鳥取県 地震・津波防災地域研究会


第 4 回

【日  時】 2021年 1月 27日(水)13:30〜15:35
【開催方法】 オンライン会議システム(Webex)
【予備会場】 鳥取県庁第2庁舎 3階 災害対策本部室(鳥取市)
【出席機関・研究者等】
・鳥取県:危機管理局危機管理政策課、県土整備部技術企画課・同空港港湾課、生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課
・市町村:鳥取市、米子市、日吉津村
・消防機関:鳥取県東部広域行政管理組合消防局警防課、鳥取県西部広域行政管理組合消防局警防課、鳥取中部ふるさと広域連合消防局警防課
・国土交通省:中国地方整備局日野川河川事務所
・気象庁:鳥取地方気象台、広島地方気象台、大阪管区気象台
・海上保安庁:第八管区海上保安本部
・自衛隊:陸上自衛隊第8普通科連隊
・ライフライン事業者:西日本旅客鉄道(株)米子支社、NTT西日本鳥取支店、(株)ドコモSC中国鳥取支店、中国電力(株)鳥取支社・同電源事業本部、鳥取ガス(株)、米子ガス(株)
・文部科学省:研究開発局地震・防災研究課
・鳥取大学工学部社会システム土木系学科 香川教授
・鳥取大学工学部地域安全工学センター 太田副センター長・教授
・鳥取大学 西田名誉教授
・島根大学総合理工学部地球科学科 酒井教授
・東京大学地震研究所 佐藤教授、PJ事務局

○第一部 以下のテーマについて講演しました。
講演-1「鳥取県の地震・津波予測について:日本海PJの成果から」
講師:佐藤 比呂志 東京大学地震研究所 教授
講演-2「鳥取県の地震動予測に関して鳥取大から提供できる情報」
講師 香川 敬生 鳥取大学工学部社会システム土木系学科 教授

○第二部 防災関係者意見交換会
「鳥取県の地震・津波防災における関係機関の対応強化に向けて」
進行:香川 敬生 鳥取大学工学部社会システム土木系学科 教授

防災関係者意見交換会では、鳥取県から『「県民の地震対策」に関するアンケート結果』を基に、県民の意識や自助としての取り組み状況が紹介されました。関係機関からは、海上保安部の救助活動として出来ること、市町村の受援体制の整備、ライフライン事業者と県・市町村との連携、消防機関のドローン導入に向けた取り組み、海辺の観光客対策、誰にでも分かりやすい避難経路表示、鳥取県型の防災教育等、様々な取り組みや現状、課題等を共有しました。今後も鳥取県において研究会や連絡会を開催し、関係機関が連携して防災対応を強化するような取り組みを継続したいという発言がありました。

※本地域研究会はテーマを「鳥取県の地震・津波防災−プロジェクト調査結果と関係機関の対応強化に向けて」とし、鳥取県、鳥取大学工学部附属地域安全工学センターとの共催により開催しました。
※第一部・第二部ともプレス公開しました。

     鳥取県第4回開催の様子の写真 鳥取県第4回開催の様子の写真
     鳥取県第4回開催の様子の写真 鳥取県第4回開催の様子の写真





第 3 回

【日  時】 2019年 11月 6日(水)13:00〜16:00
【場  所】 鳥取県立図書館 大研修室(鳥取市)
【出席機関・研究者等】
・鳥取県:危機管理局・同危機管理政策課、生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課、県土整備部技術企画課・同道路企画課、総務部営繕課、中部総合事務所地域振興局地域振興課
・市町村:米子市、境港市、智頭町、琴浦町、北栄町、日吉津村、大山町、南部町
・消防機関:鳥取県東部広域行政管理組合消防局警防課・同鳥取消防署・同鳥取消防署東町出張所・同岩美消防署・同気高消防署・同気高消防署青谷出張所
・警察関係:鳥取県警察本部
・国土交通省:中国地方整備局河川部地域河川課
・気象庁:鳥取地方気象台、広島地方気象台
・自衛隊:陸上自衛隊
・ライフライン事業者: 西日本旅客鉄道(株)米子支社、西日本高速道路(株)中国支社、(株)ドコモSC中国鳥取支店、中国電力(株)鳥取支社・同電源事業本部、鳥取ガス(株)
・その他:公文書館、教育関係
・文部科学省:研究開発局 地震・防災研究課
・鳥取大学工学部附属地域安全工学センター 香川教授/センター長
・鳥取大学大学院工学研究科社会システム土木系学科 黒岩教授
・鳥取大学 松原名誉教授、西田名誉教授
・島根大学総合理工学部地球科学科 酒井教授
・東京大学地震研究所 佐藤教授 (PJ事務局)

○第一部 以下のテーマについて講演しました。
講演-1「鳥取県沖の地殻構造と震源断層:日本海地震・津波プロジェクトの成果から」
講師:佐藤 比呂志 東京大学地震研究所 教授
講演-2「鳥取県で想定している地震・津波災害」
講師 香川 敬生 鳥取大学工学部附属地域安全工学センター長・教授

○第二部
「鳥取県に影響を及ぼす地震・津波への対応〜各機関が講ずべき対策に向けて〜」
 (1)鳥取県の地震・津波防災対策について、鳥取県危機管理局危機管理政策課が情報提供しました。→資料はこちら
 (2)鳥取県の市町村関係機関を中心に、各機関が現在の取組みや意見、質問等を出し合い、鳥取県の横のつながりを目指して情報を共有しました。

※本地域研究会はテーマを「鳥取県の地震・津波への対応」とし、鳥取県、鳥取大学工学部附属地域安全工学センターとの共催により開催しました。

  鳥取県第3回開催の様子の写真 鳥取県第3回開催の様子の写真 鳥取県第3回開催の様子の写真





第 2 回

【日  時】 2014年 11月 5日(水)13:30〜16:50
【場  所】 [主会場] 鳥取県庁 災害対策本部室 (鳥取市)
      [分会場-1] 鳥取県中部総合事務所 災害対策室 (倉吉市)
      [分会場-2] 鳥取県西部総合事務所 災害対策室 (米子市)
【出席機関・研究者等】
・鳥取県: 危機管理局危機管理政策課、生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課、県土整備部技術企画課・河川課・道路企画課・空港港湾課、総務部営繕課、地域振興局西部振興課
・市町村: 鳥取市、岩美町、八頭町、智頭町、若桜町、倉吉市、湯梨浜町、北栄町、琴浦町、三朝町、江府町、米子市、境港市、日吉津村、日南町
・消防機関: 鳥取県東部広域行政管理組合消防局、鳥取中部ふるさと広域連合消防局
・国土交通省中国地方整備局: 河川部地域河川課、鳥取河川国道事務所、倉吉河川国道事務所、日野川河川事務所
・気象庁: 鳥取地方気象台、広島地方気象台
・ライフライン事業者: 西日本旅客鉄道(株)米子支社、西日本高速道路(株)中国支社、西日本電信電話(株)鳥取支店、(株)ドコモSC中国鳥取支店、中国電力(株)鳥取支社、鳥取瓦斯(株)、米子瓦斯(株)、一般社団法人鳥取県LPガス協会
・鳥取大学大学院工学研究科 地域安全工学センター 松原教授/センター長
・鳥取大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 香川教授
・鳥取大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 黒岩教授
・鳥取大学 西田名誉教授
・鳥取環境大学環境学部環境学科 吉永教授
・島根大学大学院総合理工学研究科 酒井准教授
・東京大学地震研究所 佐藤教授、大塚特任研究員 (PJ事務局)

○ 第一部 各種報告・情報共有
今回より、内陸部を含む県内全市町村が出席対象となりました。
第1回開催以降の新たな取組みについての説明、前回欠席および今回より出席の機関から地震・津波防災の取り組み状況・抱える課題の報告あり、これらについて質疑応答がありました。

○ 第二部 話題提供と質疑応答
 3つの話題提供と質疑応答がありました。
 1.「鳥取県に影響を及ぼす津波波源モデル・震源断層モデルの現状と課題」 
     東京大学地震研究所地震予知研究センター 佐藤比呂志 教授
 2.「H25年度の鳥取県津波堆積物調査の成果」 
     島根大学大学院総合理工学研究科地球資源環境学領域 酒井哲弥 准教授
 3.「防災リテラシー向上の取組み」 
     鳥取大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 黒岩正光 教授

鳥取県第2回開催の様子の写真



第2回を開催した11月5日は「津波防災の日」です。
全国的に緊急地震速報の運用訓練が実施されました。
鳥取県では県庁と沿岸部13の市町村が参加して、対応手順の確認とあわてずに身を守るなど
適切な行動をとるための訓練が行われました。


鳥取県庁での訓練の様子の写真





第 1 回

【日  時】 2014年 3月26日(水)12:00〜14:45
【場  所】 [主会場] 鳥取県庁 災害対策本部室 (鳥取市)
      [分会場] 鳥取県西部総合事務所 災害対策室 (米子市)
【出席機関・研究者等】
・鳥取県: 危機管理局危機管理政策課、生活環境部くらしの安心局景観まちづくり課・住宅政策課、県土整備部技術企画課・河川課・道路企画課・空港港湾課
・市町村: 鳥取市、湯梨浜町、米子市、境港市、琴浦町、大山町
・消防機関: 鳥取県東部広域行政管理組合消防局
・国土交通省中国地方整備局: 河川部地域河川課、鳥取河川国道事務所、倉吉河川国道事務所
・気象庁: 鳥取地方気象台、松江地方気象台、広島地方気象台
・ライフライン事業者: 西日本旅客鉄道(株)米子支社、西日本高速道路(株)米子管理事務所、西日本電信電話(株)鳥取支店、(株)NTTドコモ中国支社、中国電力(株)鳥取支社、鳥取瓦斯(株)、米子瓦斯(株)、一般社団法人鳥取県LPガス協会
・鳥取大学大学院工学研究科 地域安全工学センター 松原教授/センター長
・鳥取大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 檜谷教授
・鳥取大学 西田名誉教授
・鳥取環境大学環境学部環境学科 岡崎教授
・島根大学大学院総合理工学研究科 酒井准教授
・東京大学地震研究所 佐藤教授、大塚特任研究員 (PJ事務局)

○「日本海地震・津波調査プロジェクト」について
事務局より資料に基づいて「日本海地震・津波調査プロジェクト」について説明があり、その後、出席者との質疑応答がありました。
○鳥取県地震・津波防災地域研究会(仮称)について
事務局より資料に基づいて「鳥取県地震・津波防災地域研究会(仮称)」について説明があり、その後、出席者との質疑応答がありました。
○各機関における地震・津波防災の取り組み状況について
鳥取大学工学部附属地域安全工学センター、鳥取県危機管理局危機管理政策課、鳥取県県土整備部河川課、気象庁鳥取地方気象台より、地震・津波防災の取り組み状況について説明がありました。
○困っている事、悩んでいる事(課題)
困っている事・悩んでいる事(課題)を出し合い、意見交換し情報を共有しました。

鳥取県第1回開催の様子の写真

-★-関連リンク-★-

鳥取県の危機管理 http://www.pref.tottori.lg.jp/kikikanrihp/

国土交通省 中国地方整備局 防災情報 http://www.cgr.mlit.go.jp/saigai/saigai/index.htm

気象庁鳥取地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/tottori/

気象庁松江地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/matsue/

気象庁広島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/hiroshima/

鳥取大学大学院工学研究科 地域安全工学センター http://www.eng.tottori-u.ac.jp/anzen/index.html

鳥取大学大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 http://akebia.jim.tottori-u.ac.jp/intro_c_s.html

鳥取環境大学環境学部環境学科 http://dem.kankyo-u.ac.jp/

島根大学大学院総合理工学研究科 http://shimane-riko.jp/


  地 域 研 究 会


広域合同研究会

東 京 大 学 地 震 研 究 所

日本海地震・津波調査プロジェクト事務局

〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1