談話会・セミナー

第939回地震研究所談話会開催のお知らせ

関 係 各 位


 


                       東京大学地震研究所長 


                                         小 原 一 成


 


 


        第939回地震研究所談話会開催のお知らせ


 


 


 下記のとおり地震研究所談話会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。


 皆様のご来聴をお待ちしております。


 


 


 


               記


 


日  時  平成27年6月19日(金)午後1時30分~ 


場  所  地震研究所 2号館5階第一会議室


 


1.13:30-13:45


15世紀以降に三陸沿岸に襲来した歴史津波およびストーム堆積物(津波堆積物調査より)


〇五島朋子・佐竹健治・須貝俊彦・石辺岳男・原田智也・室谷智子


要旨:津波堆積物調査により、三陸沿岸には15世紀以降少なくとも9回の津波(もしくはストーム)が襲来していたことが分かった。


 


2.13:45-14:00


Tsunamis from the 29 March and 5 May 2015 Papua New Guinea earthquake doublet (Mw 7.5 ) and tsunamigenic potential of the New Britain trench


〇Mohammad Heidarzadeh*・ Aditya Riadi Gusman・ Tomoya Harada・Kenji Satake 


要旨:We characterized tsunamis from the 29 March and 5 May 2015 Kokopo, Papua New Guinea Mw 7.5 earthquake doublet by applying teleseismic body-wave inversion and tsunami simulation.


 


3.14:00-14:15


オントンジャワ海台における海底・海洋島地震電磁気観測


〇末次大輔・杉岡裕子・伊藤亜妃・多田訓子・市原寛・田中聡・石原靖・大林政行・利根川貴志・三浦誠一(海洋研究開発機構)、清水祥伽・中西正男(千葉大学)、一瀬建日・馬場聖至・塩原肇・歌田久司


要旨:世界最大の規模を持つオントンジャワ海台の構造を推定するために実施している海底・海洋島広帯域地震観測・電磁気観測について紹介する。 


 


4.14:15-14:30


Estimating Extent, Duration, and Magnitude of Large Earthquakes via Real Time Hi-net Data


〇Dun Wang・Hitoshi Kawakatsu


要旨:We developed an automated system for tracking rupture migration of large earthquakes and issuing the results in real time.


 


5.14:30-14:45


b値変化のメカニズム:モデル研究からの知見


〇波多野恭弘、光藤哲也(京都大学)、加藤尚之


要旨:大地震前のb値変化の物理メカニズムについて、力学的モデルからの知見をもとに議論する。


 


 


 


〇:発表者


 


※時間は質問時間を含む