談話会・セミナー

第934回地震研究所談話会開催のお知らせ

関 係 各 位


 


                                       東京大学地震研究所長


                                                                 小屋口 剛博


 


        第934回地震研究所談話会開催のお知らせ


 


 下記のとおり地震研究所談話会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。


 皆様のご来聴をお待ちしております。


 


                  記


 


日  時  平成27年1月16日(金)午後1時30分~


場  所  地震研究所 2号館5階第一会議室


 


1.13:30-13:45


地殻活動モニタリングシステムの概要


○小原一成・前田拓人


要旨:


日本全国の地震・微動状況を連続的にモニタリングするためのシステムの概要を


紹介する。


 


2.13:45-14:00


神岡100m絶対長レーザー干渉計によるひずみ観測


〇高森昭光・新谷昌人、森井亙(京都大学防災研究所)、寺田聡一(産業技術総合研究所)、


内山隆・大橋正健(東京大学宇宙線研究所)


要旨:


神岡地下坑内に設置した100m絶対長レーザー干渉計による観測例と装置の概要


について紹介する。


 


3.14:00-14:15


ニュートリノ振動を用いた地球の組成分析


○武多昭道、Carsten Rott(Sungkyunkwan University)


 


4.14:15-14:30


多結晶体の非弾性に対する温度、粒径、化学組成の影響:地震波帯域を含む


広周波数帯域のデータから


〇武井康子・柄澤史也・山内初希


要旨:


上部マントル地震波構造を定量的に理解するためには、ソリダス近傍での非弾性


を調べることが重要になる


 


5.14:30-14:45


地震活動から見る2011年東北沖地震の震源域南限


〇仲谷幸浩・望月公廣・篠原雅尚・山田知朗、日野亮太(東北大学)、


伊藤喜宏(京都大学防災研究所)、村井芳夫(北海道大学)、佐藤利典(千葉大学)


要旨:


本震発生時に茨城県沖に設置していた稠密海底地震計アレイのデータを用いた


地震活動解析結果から、2011年東北沖地震の震源域南限を議論する。


 


6.14:45-15:00


長野県北部の地震の臨時観測


〇酒井慎一・蔵下英司・小原一成・岩崎貴哉、高橋浩晃(北海道大学)、松本聡


・神薗めぐみ(九州大学)、岡田知己(東北大学)


 


 


○:発表者


 


※時間は質問時間を含む


※談話会のお知らせが不要な方は下記までご連絡下さい。


〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1


東京大学地震研究所研究支援チーム


電話:03-5841-5677  FAX:03-5689-4467


E-mail:k-kyodoriyo@eri.u-tokyo.ac.jp


※次回の談話会は平成27年2月20日(金)午後1時30分~です。