平成19年度共同利用一覧 (研究期間:平成19年4月1日−平成20年3月31日)
◆ 研究集会
(全国の研究者が地震・火山関連分野のテーマについて集中的に討議する研究会。開催場所は原則として地震研究所。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
課題番号 |
代表者名 |
所属機関 |
担当教員 |
研究集会名 |
開催予定日 |
実施報告書 |
|
|
|
|
|
|
|
2007-W-01 |
渡辺俊樹 |
名古屋大学環境学研究科 |
飯高隆 |
アスペリティのマッピングとモニタリング(EARS)シンポジウム |
H19年11月19日、
20日 |
 |
2007-W-02 |
小屋口剛博 |
東京大学地震研究所 |
小屋口剛博 |
火山噴火の数値シミュレーション |
H19年11月29日 |
 |
2007-W-03 |
飯尾能久 |
京都大学防災研究所 |
岩崎貴哉 |
内陸地震の発生過程と地殻深部の変形−地球物理学と物質科学の知見の総合− |
H20年3月 |
 |
2007-W-04 |
藤浩明 |
富山大学理工学研究部 |
歌田久司 |
これからの地磁気観測とCA研究 |
H19年12月17日、
18日 |
 |
2007-W-05 |
西上欽也 |
京都大学防災研究所 |
山下輝夫 |
リソスフェアにおける短波長不均質構造の解明−地球内部構造と地震発生特性の解明に向けて− |
H19年9月25日、
26日 |
 |
2007-W-06 |
大谷文夫 |
京都大学防災研究所 |
加藤照之 |
地殻変動連続観測記録の一元化と公開・利用 |
H19年9月21日、
22日 |
 |
2007-W-07 |
矢部康男 |
東北大学理学研究科 |
中谷正生 |
南アフリカ大深度金鉱山における半制御地震発生実験 |
H19年8月28日、
29日 |
 |