◆ 一般共同研究                (研究期間:平成21年4月1日−平成22年3月31日)
(所内外の研究者からなる少人数のグループで協力して進める共同研究)
No. 代表者名 所属機関 担当教員 研究課題
1 小野重明 海洋研究開発
機構
三部賢治 H2O-CO2フルイドとケイ酸塩マグマとの間の第二臨界点の温度圧力決定
2 相澤広記 京都大学防災研究所 上嶋 誠 広帯域MT連続観測による桜島比抵抗変動源の推定
3 新正裕尚 東京経済大学経営学部 折橋裕二 花こう岩の造岩鉱物の微量元素組成分析
4 山中佳子 名古屋大学大学院環境学研究科 竹内 希 DSMを用いた巨大地震の震源解析手法の開発
5 藤 浩明 京都大学大学院理学研究科 歌田久司 地磁気鉛直勾配法で見るスタグナント・スラブからの脱水過程
6 植平賢司 九州大学大学院理学研究院 卜部 卓
鶴岡 弘
中川茂樹
WINシステムの64ビット環境への対応
7 植平賢司 九州大学大学院理学研究院 卜部 卓 地震観測用衛星通信テレメータシステムの改良
8 篠原宏志 産業技術総合
研究所
大湊隆雄 浅間火山における脱ガス推移の把握とモデル化
9 浦辺徹郎 東京大学大学院
理学系研究科
中井俊一 海底熱水鉱床中のIn-Snシステマティックス
10 渡邊裕美子 京都大学大学院理学研究科 中井俊一 ウラン放射壊変系列を用いた炭酸塩の年代学的研究〜断層内部流体の時空変遷解明にむけて
11 須田直樹 広島大学大学院理学研究科 鶴岡 弘 1997年スロースリップ以降の豊後水道における微動活動の解明
12 川本竜彦 京都大学大学院理学研究科 藤井敏嗣 蛇紋石の破壊実験:スラブ内地震から温度構造を推定する
13 安間 了 筑波大学生命環境科学研究科 折橋裕二 海嶺沈み込みに伴う局地的地殻変動の研究
14 飯塚 敦 神戸大学都市安全研究センター 堀 宗朗 災害緊急時の医療配置意志決定に関する戦略的シナリオ策定
15 大久保慎人 (財)地震予知総合研究振興会 新谷昌人 神岡レーザー伸縮計で得られるひずみ地震動記録を用いた地球の深部構造
16 平田大二 神奈川県生命の星・地球博物館 折橋裕二 南関東付加体中の凝灰岩ジルコン年代学と火山活動の時空的変遷
17 亀 伸樹 九州大学大学院理学研究院 中谷正生 スケーリングする断層摩擦のモデリング
18 金子克哉 京都大学大学院人間・環境学研究科 安田 敦 大規模珪長質マグマ活動における地殻内水量進化過程の解析
19 里村幹夫 静岡大学理学部 加藤照之 稠密GPSに基づく微小地殻変動の検出とその信頼性の検討
20 津久井雅志 千葉大学大学院理学研究科 中田節也 より高度な火山噴火予知のための噴火シナリオ試作
21 久田健一郎 筑波大学大学院生命環境科学研究科 折橋裕二 四万十帯中オルソコーツアイト礫のLA-ICPMSジルコン年代測定
22 齋藤 努 室蘭工業大学機械システム工学科 小屋口剛博 固気2相流計算プログラムの開発と検証(噴煙の数値模擬をめざして)
23 大島俊之 北見工業大学工学部 堀 宗朗 GISを利用した北海道東部地域の複合地震災害予測
24 大橋正健 東京大学宇宙線研究所 新谷昌人 重力波検出器に対する地殻歪の影響の研究
25 高橋弘毅 長岡科学技術大学工学部 新谷昌人 Hilbert-Huang変換を用いた神岡レーザ伸縮計データ解析法の研究
26 岩森 光 東京大学大学院理学系研究科 折橋裕二
中井俊一
変成岩に現れる褶曲構造の成因と応力解析
27 小川康雄 東京工業大学火山流体研究センター 上嶋 誠 Coincident-loop電磁誘導法による活動火口直下の背光モニタリング
28 金嶋 聰 九州大学大学院理学研究院 川勝 均 地球のマントル遷移層と内核表層の構造
Earth's mantle transition zone and the surface structure of the inner core