地震研究所談話会


第852回地震研究所談話会(170)

関 係 各 位                      東京大学地震研究所長                      大久保 修平 下記のとおり第852回地震研究所談話会を開催いたしますので、 ご来聴下さるようお知らせいたします。            記 日  時  平成19年7月27日(金)午後1時〜  場  所  地震研究所 1号館3階セミナー室        (地図/:http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/KOHO/DANWA/map.doc) ***新潟県中越沖地震特集 (第一部) *** 0−1.13:00- 新潟県中越沖地震によるRC構造物(煙突、東電、学校関係) 被害調査の概要 ○壁谷澤 寿海・金裕錫・壁谷澤 寿一・壁谷澤 寿成、 Santiago Pujol(Purdue大学) 0−2.13:15- 新潟県中越沖地震における建物と近傍地表での余震観測 ○壁谷澤 寿一・壁谷澤 寿海・金裕錫・壁谷澤 寿成・三宅弘恵・ 纐纈一起・坂上実 ***通常講演*** 1.13:30- SELENE(かぐや)/LMAG の科学目標と人工衛星搭載型高精度磁力計の 地上較正について ○清水久芳、SELENE/LMAGチーム 2.13:45- 地震研究所一般公開における学生実験への取り組みについて 地震研究所学生会、○風間卓仁 ***新潟県中越沖地震特集(第二部)*** 3.13:55- 2007年中越沖地震の余震活動と臨時観測 ○酒井慎一・加藤愛太郎・蔵下英司・五十嵐俊博・飯高隆・平田直・ 岩崎貴哉・金沢敏彦 4.14:10- 2007年中越沖地震と2004年中越地震の関係について ○加藤愛太郎・酒井慎一・蔵下英司・五十嵐俊博・飯高隆・平田直・ 岩崎貴哉・金沢敏彦 5.14:25- 2007年中越沖地震震源域の地質構造とテクトニクス ○佐藤比呂志・加藤直子 6.14:40- 新潟県中越沖地震で観測された強震動と長周期地震動 強震動グループ、○古村孝志 7.14:55- 2007年新潟県中越沖地震の震源過程(速報) ○引間和人・纐纈一起 8.15:10- 1751年越後高田地震、1828年越後三条地震、2003年中越地震、 および2007年中越沖地震の強震度域の位置関係 ○都司嘉宣、行谷祐一(産総研)、小野友也 9.15:25- 車載360度カメラによる新潟県中越沖地震の緊急現地調査速報 ○天野篤・千葉達朗(アジア航測)、鷹野澄 ○発表者 ※時間は質問時間を含む ※談話会のお知らせが不要な方、 郵送からメール・FAXに変更したい方は下記までご連絡下さい。 〒113−0032 東京都文京区弥生1−1−1  東京大学地震研究所研究支援チーム 電話:03-5841-5677  FAX:03-5689-4467  メール:k-kenkyu@eri.u-tokyo.ac.jp ※次回の談話会は平成19年9月21日(金)13:30〜です。

[ホームページ(日本語)] [Home Page (English)] [Danwakai Infomation]
このページに関するご意見・ご要望は、webmasterまでどうぞ。
Mar. 1996, Earthquake Research Institute, Univ. Tokyo.