地震研究所談話会


第859回地震研究所談話会(181)

*明日の談話会プログラムの順番と発表時間が若干変わりましたのでお知らせいたします。 関 係 各 位                      東京大学地震研究所長                       大久保 修平 下記のとおり第859回地震研究所談話会を開催いたしますので、 お知らせいたします。 皆様のご来聴をお待ちしております。            記 日  時  平成20年3月28日(金)午後1時30分〜  場  所  地震研究所 2号館5階第一会議室 ***通常講演*** 1.13:30- Comparison of tomographic models obtained by `inverse' and `imaging' approach: Does `time reversal imaging' change the geophysics? ○Nozomu Takeuchi 2.13:45- sub-daily GPS データに基づく、2003年十勝沖地震余効すべりの初期過程の推定 ○宮崎真一・Kristine M. Larson 3.14:00- 2007年中越沖地震震源域から2004年中越地震震源域にわたる地殻内不均質構造の イメージング:地殻内不均質構造と震源断層への応力集中機構について ○加藤 愛太郎・蔵下 英司・五十嵐 俊博・酒井 慎一・飯高 隆・篠原 雅尚 ・金沢敏彦・山田 知朗・岩崎 貴哉・平田 直・2007年中越沖地震合同余震観測グループ 4.14:15- 2007年桜島集中総合観測により明らかになったマグマ蓄積過程 ○井口正人(京都大)・2007年桜島集中総合観測グループ 5.14:30- 地震研究所に保存されている過去の調査・観測資料の再調査(その2) 鳥取・東南海・三河・南海・福井地震のアンケート調査資料 ○津村建四朗・鷹野 澄・野口和子 6.14:45- Asperities, slow slip and tremor ○Jean-Paul Ampuero ***所長裁量経費報告*** 8.15:10- 火山体内部の宇宙線イメージング ○田中宏幸・渡辺秀文・武尾実、丹羽公雄・中野敏行(名古屋大) 9.15:20- 跡津川断層下部地殻の役割の解明 跡津川構造探査2007観測グループ・○飯高隆 10.15:30- 岐阜-石川県ネットワークMT法観測 ○上嶋誠・小河勉・小山茂、山口覚(神戸大)、村上英記(高知大)、 藤浩明(富山大)、吉村令慧・ 大志万直人(京大防災研)、 丹保俊哉(立山カルデラ砂防博物館) 11.15:40- 地震地殻変動観測機器のための絶対波長安定化レーザー光源の開発 ○堀 輝人・新谷 昌人・高森 昭光 ○発表者 ※時間は質問時間を含む ※談話会のお知らせが不要な方、 郵送からメール・FAXに変更したい方は下記までご連絡下さい。 〒113−0032 東京都文京区弥生1−1−1  東京大学地震研究所研究支援チーム 電話:03-5841-5677  FAX:03-5689-4467  メール:k-kenkyu@eri.u-tokyo.ac.jp ※次回の談話会は平成20年4月25日(金)13:30〜です。

[ホームページ(日本語)] [Home Page (English)] [Danwakai Infomation]
このページに関するご意見・ご要望は、webmasterまでどうぞ。
Mar. 1996, Earthquake Research Institute, Univ. Tokyo.