地震研究所談話会


第892回地震研究所談話会(224)

関 係 各 位                      東京大学地震研究所長                       平田   直 下記のとおり第892回地震研究所談話会を開催いたしますので、 お知らせいたします。 皆様のご来聴をお待ちしております。            記 日  時  平成23年3月18日(金)午後1時30分〜  場  所  地震研究所 2号館5階第一会議室 1. 13:30-13:45 地震調査委員会の評価について(地震の概況・長期評価・強震動評価) ○佐竹健治・室谷智子 2. 13:45-13:55 2011年東北地方太平洋沖地震の震源過程と強震動 災害科学系研究部門(○三宅弘恵) 3. 13:55-14:05 2011年東北地方太平洋沖地震活動の概要と陸域地震観測の状況 東北地方太平洋沖地震合同観測グループ(○小原一成) 4. 14:05-14:15 MeSO-netで見た東北地方太平洋沖地震の震源過程 ○本多亮・行竹洋平・伊東博・原田昌武・明田川保・吉田明夫(温泉地学研究所),平田直,木村尚紀(防災科研) 5. 14:15-14:25 2011年東北地方太平洋沖地震の統計解析 ○楠城一嘉・横井佐代子・鶴岡弘・平田直 6. 14:25-14:35 2011年太平洋沖の地震の余震活動予測の試み ○山科健一郎 7. 14:35-14:45 小繰り返し地震から推定された東北日本弧のプレート間すべり ○五十嵐俊博 8. 14:45-14:55 Kanamori et al.(2006, EPS)で指摘された大地震発生の可能性 ○宮澤理稔、金森博雄(Caltech)、Jim Mori(京大防災研) 9. 14:55-15:10 2011年東北地方太平洋沖地震の津波波源 ○佐竹健治・上野俊洋・酒井慎一,藤井雄士郎(建築研究所) 10. 15:10-15:20 2011年東北地方太平洋沖地震で観測された顕著な海底津波波形記録とその解釈 ○前田拓人・古村孝志・酒井慎一・篠原雅尚 11. 15:20-15:35 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震に伴うGPS津波計・波浪計の記録 ○加藤照之,寺田幸博(高知工専),永井紀彦 (港湾空港技研),越村俊一(東北大) 12. 15:35-15:50 津波相と地盤沈下 ○都司嘉宣 13. 15:50-16:00 2011年東北地方太平洋沖地震に関する海底地震観測および海底地殻変動観測 ○篠原雅尚・塩原肇・望月公廣・山田知朗・中東和夫・真保敬・町田祐弥(地震研), 村井芳夫・東龍介(北大),藤本博己・日野亮太・木戸元之・伊藤喜宏・長田幸仁(東北大), 佐藤利典(千葉大),植平賢司・山下裕亮(九大),宮町宏樹・八木原寛(鹿児島大), 金田義行・小平秀一・海宝由佳・高橋成実・野徹雄(海洋機構),平田賢治(気象研) 14. 16:00-16:15 西暦869年の貞観地震・津波について ○佐竹健治,宍倉正展・澤井祐紀・岡村行信・行谷佑一(産総研) 15. 16:15-16:25 日本海溝沈み込み帯の巨大地震発生様式と地震時・地震間および長期間地殻変動 ○石山達也・加藤直子・佐藤比呂志,星野実(国土地理院) 16. 16:25-16:40 2011年東北地方太平洋沖地震の災害と災害情報の課題 −点の情報から面の情報へ− ○田中淳(情報学環総合防災情報研究センター) ○:発表者 ※時間は質問時間を含む ※談話会のお知らせが不要な方、 郵送からメール・FAXに変更したい方は 下記までご連絡下さい。 〒113−0032 東京都文京区弥生1−1−1  東京大学地震研究所研究支援チーム 電話:03-5841-5677  FAX:03-5689-4467  メール:k-kenkyu@eri.u-tokyo.ac.jp ※次回の談話会は平成23年4月22日(金)午後1時30分〜です。

[ホームページ(日本語)] [Home Page (English)] [Danwakai Infomation]
このページに関するご意見・ご要望は、webmasterまでどうぞ。
Earthquake Research Institute, Univ. Tokyo.