地震研究所談話会 |
---|
第926回地震研究所談話会(264)
関 係 各 位 東京大学地震研究所長 小屋口 剛博 第926回地震研究所談話会開催のお知らせ 下記のとおり地震研究所談話会を開催いたしますので、ご案内申し上げます。 皆様のご来聴をお待ちしております。 記 日 時 平成26年4月18日(金)午後1時30分〜 場 所 地震研究所 2号館5階第一会議室 1. 13:30-13:45 低雑音ミュオン検出器の開発による活動的火山のミュオグラフィ観測 ○田中宏幸・草茅太郎・篠原宏志(産業技術総合研究所) 2. 13:45-14:00 地震波・津波解析から見た2014年4月チリ地震について ○室谷智子・鶴岡弘・Gusman Aditya・Heidarzadeh Mohammad・佐竹健治 3. 14:00-14:15 体積震源のモーメントテンソル表現:表現定理に基づく統一的解釈の提案 ○市原美恵、水野尚人(東京大学理学部)、日下部哲也・亀伸樹、 熊谷博之(名古屋大学) 4. 14:15-14:30 三成分アレイを用いた常時微動の構成成分の推定:遠野アレイにおける結果 ○高木涼太、中原恒・河野俊夫・岡田知己(東北大学) 5. 14:30-14:45 forest-fireモデルにおける大地震の前の静穏化とb値の変動 ○光藤哲也・加藤尚之 ○:発表者 ※時間は質問時間を含む ※談話会のお知らせが不要な方は下記までご連絡下さい。 〒113−0032 東京都文京区弥生1−1−1 東京大学地震研究所研究支援チーム 電話:03-5841-5677 FAX:03-5689-4467 E-mail:k-kyodoriyo@eri.u-tokyo.ac.jp ※次回の談話会は平成26年5月16日(金)午後1時30分〜です。
![]()
![]()
![]()
Earthquake Research Institute, Univ. Tokyo.