地震研究所は,地震及び火山噴火に関する諸現象の解明とこれらに起因する災害の軽減のための研究を推進してまいりました.本研究所は,創立以来75年にも及ぶ長い歴史がありますが,その間,近代地震学の確立などに主導的な役割を果たしてきました.最近では,研究の新たな展開を目指し,所内での議論を通じて新たな研究プロジェクトを策定しました.これらの研究プロジェクトは,1昨年に行われた外部評価において革新的との評価を頂いております.今後は,これらの研究を強力に推進し,新しい地震像・火山像の創成に地震研究所が主導的役割を果たすべく努力を行っていきたいと思っております.所長
地震・火山現象の根源的な理解のためには,全地球的な視点も必要となりますが,このような研究は多くの研究者の緊密な共同作業により有効に推進されるものです.地震研究所は全国共同利用研究所として,国内国外を問わず多くの地震・火山に関する研究者に交流の場を提供し,共同研究の推進をはかっています.また,本所は,大学での地震予知研究や火山噴火予知研究の中核的機関として,全国の関連研究者と共同して予知研究を推し進めています.今後とも,共同研究の一層の推進を図る所存であり,引き続き,関係のみなさまからの研究計画の提案や参加をお願いする次第です.
地震研究所の教官は,大学院教育にも大きくかかわっています.本所では,多くの先端的な野外観測や室内実験が行われており,教育の途上で,このような研究活動に参加することにより,大学院生諸君は地球の「息吹」を身を持って実感できるものと思います.研究科とも協力しながら,本研究所は今後とも特色のある大学院教育を推進していきたいと思っています.