名前:大久保修平
            職名:教授
            所属:地球計測部門
            専門:地球変形力学
 
 
 
 
 


研究内容

1.地震波の周期に比べてゆっくりとした周波数帯(周期 数時間から数万年)には、 多彩な様式の変動がみとめられる。たとえば
       (i)月・太陽が引き起こす潮汐力による変形、
       (ii)地震(断層運動)がもたらす永久変位、
       (iii)氷河の消長や海面上昇にともなう荷重変形、
       (iv)極運動(=地球の自転軸のふらつき)などである。
       これらのゆっくりした変形(=Slow Deformation)を、現実的な地球モデルと 物理法則に基づいて、理論的に研究する。
2.前述の Slow Deformation に伴う重力場の変化を観測的に研究する。 研究手段としては、10億分の1の精度をもつラコステ重力計および新型絶対重力計による重力測定と、衛星搭載の合成開口レーダーデータ解析による地殻変動検出が主になる。 特にプレート境界域での変形様式の研究に重点をおく。この研究によって地震・火山噴火 などの変動を続ける地球の姿を克明にとらえ,その物理的な理解が可能となる.
 

主要論文・著書

Yoshida, S., G. Seta, S. Okubo, and S. Kobayashi, Absolute gravity change associated with the March 1997 earthquake swarm in the Izu Peninsula, Earth Planets Space, 51, 1, 3--12, 1999.

大久保修平・池田安隆・隈元崇・世田学・松多信尚・千葉智章・新井慶将, 重力異常に基づく糸魚川−静岡構造線北部の構造解析, 測地学会誌, 46, 3, 177--186, 2000. \item[(b)] 小林茂樹・大久保修平・世田学, 差分干渉SARによるImaging Geodesy - GPS・水準さらに重力観測との結合, 月刊地球(号外)25, 192--199, 1999.

町田守人・木村勲・小菅俊宏・安藤久・豊田友夫・田中愛幸・大久保修平, 岩手山周辺における重力観測 , 国土地理院時報, 93, 19--27, 2000. \

大久保修平, 2000年三宅島噴火にともなう重力変化, 地震学会ニュースレター, 12, 3, 26--28, 2000.

大久保修平, 宇宙から地殻の動きを知る(山下輝夫編著「大地の躍動を見る−新しい地震・火山像」), 岩波書店, 2000.