おしらせ

国 際 ワ ー ク シ ョ ッ プ を 開 催 し ま し た



ワークショップでの様子

平成28年12月7日から9日の三日間、兵庫県淡路市の淡路夢舞台国際会議場において、国際ワークショップ ”International Workshop on Priority Issue 3 to be Tackled by Using Post K Computer, Development of integrated simulation system for earthquake and tsunami hazards and disasters”を開催しました。

ポスト「京」の運用時に、地震・津波の統合的予測システムに関して国際共同研究を行うことが望まれます。各国で基盤となる高性能計算技術と統合技術を共同研究開発し、併せて社会実装に関する知見を共有することが国際共同研究の目的です。このため、重点課題3に関連する各国の研究者を招聘し、国内の若手・中堅研究者と3日間の研究発表と議論の場を設け、国際共同研究に向けて第一歩を踏み出すことが重要です。今回のワークショップに対し、海外から地球科学・地震工学・社会科学とその分野での高性能計算の利用に関して十分な研究経験と将来構想を持つ研究者7名に参加して頂けました。これは想定以上の人数で、国内の研究者を合わせて計42名が参加しました。

初日・二日目は基調講演を含む口頭発表が行われました。まず、招待講演者・ポスト京プロジェクト参加者からそれぞれ2本の基調講演が提供されました。その後、会場を二つに分け、口頭発表のセッションへと移行しました。二つのセッションはそれぞれ、サブ課題A「地震・津波の災害シナリオ多様性の数値解析コンポーネントの高度化」及び「地震・津波の被害に関する数値解析コンポーネントの高度化」とサブ課題B「地震・津波災害時の交通に関する数解析コンポーネントの開発」及び「地震・津波災害時の経済活動に関する数解析コンポーネントの開発」に対応するものです。最終日にはブース形式のインタラクティブセッションを開催しました。若手研究者を中心とした発表者たちが、海外研究者をはじめとした聴衆に対してノートPCを用いて各々の研究について議論を行いました。

三日間のワークショップを通じ、自然災害や防災にかかわるハイパフォーマンスコンピューティング技術を扱った世界各国の先進的な研究について、積極的な議論と情報交換がなされました。セッション終了後も、深夜まで話しこむ参加者たちの姿が見受けられました。本ワークショップに端を発し、招待講演者とポスト京プロジェクト参加者との間で、すでにいくつかの共同研究が始まろうとしています。

発表スライド一覧

A scalable multi-agent system based mass evacuation simulator Leonel Aguilar
Application of Fast Domain Partitioning BIEM to the 2016 Kumamoto eathquake Ryosuke Ando
Crustal deformation computaion accelerated by a GPU cluster Takuma Yamaguchi
Damage Estimation of Evacuation Building by Tsunami Impacts Seizo Tanaka
Datamining and visualization of large-scale probe vehicle data Takahiko Kusakabe
Development of a Comprehensive Transport Demand Forecasting Method for Urban Transport Strategies Ryo Kanamori
Development of numerical simulation methods for diverse earthquake and tsunami scenarios Takane Hori
Dynamic programming of firms' activities in disaster recovery process Muneta Yokomatsu
Earthquake Scenario Simulation of Urban Buildings with Multiple Fidelity Models Xin-Zheng Lu
Integrated earthquake simulation enhanced by fast and scalable implicit unstructured finite element analysis Kohei Fujita
Integrative,Interadisciplinary Evacuation Modeling in the Era of Big Data Satish V. Ukkusuri
Macroeconomic modeling with a massively parallel agent-based model and big-data Sebastian Poledna
Multi-scale -physics tsunami simulation using a particle method  Mitsuteru Asai
New iterative load balancing scheme with multi-grid level relaxation technique toward a large scale granular simulation Mikito Furuichi
Particle simulations of mesoscopic systems Adlofo Vazquez-Quesada
Pleliminary study on simulating the seismic response of 1 million structures in Metro Manila due to scenario earthquake using IES  Pher Errol B. Quinay
Recent progress and remaining challenges in earthquake cycle modeling toward improved mitigation Sylvain Barbot
Retrofitting a static and traditioanl transport planning model into a dynamic agent-based simulation framework Gunnar Flotterod
Sampling Origin-Destination Flow Patterns for Unobserved Network using multiple-try MCMC methods Junji Urata