平成12年7月11日

  三宅島火山・神津島新島地震活動に関する連絡本部拡大会議メモ (菊地記)

日時:7月11日(金)16:00〜17:20
場所:第2会議室
出席:22名(青木・秋政・飯高・上嶋・歌田・大湊・鍵山・笠原・金子・川勝・
  菊地・下司・酒井・高橋・伊達・田中・寺田・中田・山科・山中・山本・渡辺)
話題:
 ・山頂部の噴火・陥没火口の形状と噴出物の分布について調査報告(by中田)
   現在までの陥没量は約6千万立方m、一方、堆積物は約5百万立方m
 ・山頂下部に推定される空洞について(by渡辺)
 ・プロトン磁力計の観測データ(by歌田)
   6月27日前後で阿古の記録に変化無し
 ・地震計記録の解析(by菊地)
   7月8日の噴火に伴う長周期地震動についての震源モデル
 ・地震活動(by酒井)
   山頂直下の震源分布は約3km以浅
 連絡事項
  山頂直下の微小地震は続いているので、山頂近く(とくに鉢巻林道より上)で
  作業する場合には必ず事前に本部に連絡をとること、また、HP出張申請ペー
  ジへの記入をお忘れなく。