三宅島火山活動調査・現地報告 (大学観測班:敬称略) 2000/07/02 GPS/広帯域班(及川,大湊,松島):一周道路Fast Static 15点完了. 強震計班(高橋,坂上):最後の点検,午後のANK便が欠航で帰京でき ず. 電磁気班(笹井,上嶋,橋本,Zlotnicki):携帯テレメータ・プロトン を伊ケ谷林道への降り口に設置.山頂カルデラ横断SP側線に連続測 定装置とりつけ,調整中.3点の短基線SPで,10秒の連続観測を開 始. 重力班(大久保,古屋,前川):FG5設定完了,観測開始.午後一周道路 西海岸でで移動観測.大鼻付近の重力(水準)点で最大−80マイク ロ・ガル,推定ダイクと調和的. 明日の予定: GPS/広帯域班(及川,大湊,松島):最後の整備,午前便で帰京. 強震計班(高橋,坂上):最後の点検,午前便で帰京. 電磁気班(笹井,上嶋,橋本,Zlotnicki):山頂比抵抗計設置および ランニングテスト.不調プロトンの再設置. 重力班(大久保,古屋,前川):都道東半分および鉢巻林道の移動観 測. 笹井洋一