松島@九大島原 です.

村営レストハウスにいる及川さんから連絡がありました.(午前10時)

阿古からレストハウスへ登る林道は通行可能.
レストハウスでは火山灰は5cm程度.
大きな噴石が2,3箇所着地している.
運動量が大きく,温度が高いサージが走った跡はみられない.

山頂方向は雲で見えない.

レストハウスの観測機器は19日午前9時過ぎにデータ送信を再開.
地震計,傾斜計は正常.空振計は感度が落ちたように見える.
衛星通信機器は,昨日の噴火直後から正常.(昨夜1855ごろに瞬停電が
あったのみ).
山頂2観測点からのデータは不通.本日は調査に行かない.
山頂1の状況は全く不明.

阿古〜空港間は通行可能.
空港は灰に覆われているため,運行再開まで数日かかるだろう.

朝の東海汽船で地調グループが到着.
本日は,地調グループと基本的に同一行動をとり,都道沿いの
GPS観測点のデータ回収を実施する.