2018年インドネシア・クラカタウ火山噴火・津波
updated on 15 January 2019
English version is here.
![]() |
Fig.1. スンダ海峡とクラカタウ・カルデラの位置図。(Maeno and Imamura, 2011のFig. 1を改変) |
![]() |
Fig.2. クラカタウ火山の崩壊前の地形。中央の島がアナク・クラカタウ島。 |
![]() |
![]() |
Volume (km3) | |
Case 1 | 0.16 |
Case 2 | 0.21 |
Case 3 | 0.26 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Fig. 5. 津波到達時間の分布。単位は分。大きな被害が出たジャワ島西岸Carita付近へは38分で到達する。 |
![]() |
![]() |
|
Fig. 6a ジャワ島西岸Carita付近の出力波形。第1波のピークは約40分で到着する。最大で1 m を超える津波が複数回到達する。 | Fig. 6b ジャワ島西岸Anjer付近の出力波形。第1波のピークは約36分で到着する。1 mに満たない津波が複数回到達する。 | |
![]() |
![]() |
|
Fig. 6c ジャワ島西部 Prinsen Eiland付近の出力波形。第1波のピークは約29分で到着する。Case 3では波高 3.5 mを超える。 | Fig. 6d スマトラ島東岸 Kalianda付近の出力波形。第1波は弱いが後続の波は,Case 2やCase 3では1.5 mを超える。 |