□============================================================== //__// 地震・火山噴火予知研究協議会企画部メールニュース                          2015/01/07 号 □============================================================== ____ □_1.平成26年度成果の取りまとめに向けて """"""""""""""""""""""" ○成果報告シンポジウム 既にご案内していますとおり,今年度の成果報告シンポジウムを下記の通り開催 します. 「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成26年度成果報告シン ポジウム 日時:平成27年3月2日(月)〜3日(火) 場所:武田先端知ビル 武田ホール 主催:「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」成果報告シンポジ ウム実行委員会 共催(予定):地震研究所,防災研究所,地震・火山噴火予知研究協議会 後援(予定):文部科学省,防災科学技術研究所,海洋研究開発機構,産業技術 総合研究所,国土地理院,気象庁,海上保安庁,日本地震学会,日本火山学会, 日本測地学会 口頭発表については,計画推進部会や総合研究グループごとに発表をお願いします. 部会長,グループリーダーに今年度成果のまとめを発表していただきますが,少 数ですが個別研究課題の発表も可能にしたいと考えています.各部会,グループ の割り当て時間は30分〜1時間程度を予定しています.部会長,グループリー ダーの皆様には,今月中にプログラム等についてご相談しますので,よろしくお 願いいたします. 個別の研究課題については,例年通り,ポスター発表をお願いします. ○ 研究課題の成果報告 例年通り,成果管理システムへの成果入力をお願いする予定です.1月末〜2月初 め頃に入力のお願いができるよう,システムの改修を進めています.入力項目 は,これまでと大きな変更はありません. 今年度から観測研究計画に参加されている方へ 毎年,年度の研究成果報告をお願いしています. 昨年度の報告者は以下でご覧になれます. http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/OpenReport/H25/h25_Kikanbetsu.pdf 多数の項目がありますが,多くは既に提出していただいた研究計画の内容をコ ピーしますので,入力をお願いするのは,通常,今年度の成果の概要と今年度に 公表された成果物(論文,報告書)の2項目のみです. 成果管理システムはwebで成果を入力するためのもので,研究課題担当者にデー タ入力のお願いをお送りします. ____ □_2.今後の予定 """""""""""""""""""""""" ○行事予定 1月30日 特別セミナー 1914年桜島噴火災害に学ぶ〜地震学・火山学が減災に 貢献できること〜 2月8〜9日 火山部会集会 3月2〜3日 「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成26年 度成果報告シンポジウム 詳細は協議会HPの行事予定をご覧下さい。 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/H26-30/calendar.html ○行事予定の連絡のお願い 部会、研究グループなどのミーティング、研究集会等を企画した際には下記の内 容を yotikikaku@eri.u-tokyo.ac.jp (企画部)宛にお送り下さい。 ====== 日時: 場所: 連絡担当者: 簡単な説明や連絡事項(任意、形式自由) ====== プログラムや報告、議事録等を掲載することもできます。企画部宛にお送り下さい。 ※本メールの転送は自由に行って下さい. _____ ================================================== 発行:地震・火山噴火予知研究協議会企画部 〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1  東京大学地震研究所1号館4階 企画室 (1-401) TEL:03-5841-5712 FAX:03-5841-1759 E-MAIL: yotikikaku @ eri.u-tokyo.ac.jp HP: http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/YOTIKYO/ ==================================================