研究者向けのページです。協議会参加機関の研究者向けの連絡等も掲載されます。
「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」令和3年度の研究成果報告入力のお願い
ウェブ入力システムを利用した令和3年度成果報告の提出受付を開始します.
研究課題連絡担当者,公募研究課題代表者,拠点間連携研究課題代表者,機関代表者の皆様には,メールでご連絡差し上げたとおり,報告書の提出をお願いします.
- 令和3年度の成果報告(成果管理システムのページに移動)(認証が必要です.)
- 締切:令和4年2月10日(木)正午
- 成果入力FAQ集
論文等出版の際の謝辞について
本事業費を使用して得られた研究結果を論文等に発表する際には、以下を参考にして謝辞に記して下さい。
- 日本語
- 本研究は文部科学省による「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」の支援を受けました.
- English
- This study was supported by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) of Japan, under its The Second Earthquake and Volcano Hazards Observation and Research Program (Earthquake and Volcano Hazard Reduction Research).
「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」実施計画について
- 平成26年度-30年度「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」実施計画
(文部科学省科学技術・学術審議会測地学分科会のページに移動)
- 建議のページはこちらです。
- パンフレットのページはこちらです。
令和元年度~5年度(第2次計画)の研究計画
- 「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」研究計画 ※令和3年度変更・修正版
- 「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」研究計画 ※令和2年度変更・修正版
- 「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)」研究計画 ※令和元年度