No.0801
(2) 実施施機関名
東京工業大学理工学研究科
(3) 建議の項目
1.地震発生に至る地殻活動解明のための観測研究の推進
(1) 定常的な広域地殻活動
(4) 課題名
地殻比抵抗構造調査
(5) 関連する新建議の他の項目
(1) ウ.プレート内部の不均質構造の解明
(2) エ.構造の不均質及び地殻流体に関連する調査研究
(6) 平成11年度の成果の概要
日本列島の地殻比抵抗構造を解明し,不均質性がどのように形成され,地震発生とどのようにかかわっているかを調べることを目的に,東北地方千屋断層周辺域において精密なMT観測を行なった.この観測は,全国電磁気共同観測の一環として行われたものであり,現在詳細な解析が行われている.これまでの予備的解析結果は図に示されている.地殻内の地震の分布と比抵抗分布との関係が見られる.一般に,高比抵抗領域に地震が発生する傾向にある(図).
(7)
平成11年度に公表された成果
地殻比抵抗研究グループ,広帯域MT法による千屋断層深部比抵抗構造調査(序報),京大防災研年報,42 B-1, 203-211, 1999.
1998年電磁気共同観測MTデータ整理委員会,MT法による奥羽脊梁山地の地殻構造探査,月刊地球,号外NO.27,
88-92, 1999.
(8)
平成11年度に達成した成果の全体計画の中での位置づけ
平成11年度の計画は,電磁気共同観測の年次計画の一環として行われたものであり,日本列島における地殻深部比抵抗構造解明のためのひとつのステップである.
(9) 実施担当連絡者
本蔵義守
Tel: 5734-2341 Fax: 5734-3537
Email: yhonkura@geo.titech.ac.jp