(1)課題番号:1202
(2)実施機関名:鹿児島大学理学部
(3)建議の項目:1.「地震発生に至る地殻活動解明のための観測研究の推進」
(2)準備過程における地殻活動
(4) 課題名:内陸地震テクトニクス(主に鹿児島県北西部)の観測研究
(5)関連する建議の他の項目:1.(2)イ、ウ、エ
(6) 平成11年度の成果の概要
平成11年度は、1997年鹿児島県北西部地震の余震活動を把握するために、前年度から継続して臨時地震観測を2カ所で実施した。
1999年度は11月にややまとまった活動が見られたものの、余震活動は徐々に落ちつきつつある。
図の説明 1997年鹿児島県北西部地震の余震活動。上図は日別余震発生数、下図はM−T図である。
(7)平成11年度の成果に関連の深いもので、平成11年度に公表された成果
なし
(8) 平成11年度に達成された成果の、全体計画の中での位置づけ
1997年鹿児島県北西部地震の余震域で密な臨時地震観測を行い、本震直後に実施した臨時余震観測の結果と比較することにより、地殻内流体の挙動や応力場のゆらぎなどと地震活動との関係をさぐろうとするものである。平成11年度は、この計画が予算化されなかったため、余震活動を監視する目的で上記観測を行ったものである。
(9) この課題の実施担当連絡者
氏名:後藤和彦
電話:099-244-7411
FAX:099-244-0145
E-mail:goto@sci.kagoshima-u.ac.jp