1999.11.25

No.0502.3

(1) 実施機関名

東北大学大学院理学研究科

 

(2) 新建議の項目

1. 地震発生に至る地殻活動解明のための観測研究の推進

(2) 準備過程における地殻活動

(a) 小課題名

稠密GPS観測による断層近傍の歪場の時空間変化の推定

 

(b) 関連する建議の項目

1. (2) イ・ウ・エ

 

(c) 平成13年度の到達目標

断層近傍の歪場の時空間変化を詳細に求めるため、観測された歪場からプレート間カップリングの影響を分離する手法を確立する。

 

(d) 平成13年度の実施計画の概要

現在秋田・岩手県境の脊梁地域に展開している稠密 GPS 観測を継続する。

参加人数約4名。広域のGPSデータから高精度のプレート間カップリングのモデルを構築し、稠密観測網で得られる歪場から、カップリングによるプレート内変形を分離し、断層近傍の局所的な歪場の時空間分布を抽出する。

 

(e) 全体計画のうちの平成13年度の計画の位置づけ

断層近傍の稠密 GPS 観測により、歪場の時空間的変化が得られるが、その中には当然プレート間カップリングによるプレート内変形も入っている。断層の固着状況の時空間分布・断層近傍の歪集中・深部クリープの有無・断層周辺の非弾性変形の有無といった、内陸地震発生モデルを構築する上では、その影響を取り除く必要がある。そのためには、広域のGPS観測データから高精度のプレート間カップリングのモデルも構築し、稠密観測網における歪場に対する寄与を精度良く見積もることが必要不可欠である。

 

(f) この計画の実施担当連絡者

氏名:三浦哲 電話:022-225-1950 FAX:022-264-3292

e-mail: miura@aob.geophys.tohoku.ac.jp