1999.11.25 |
No.1201 (1)実施機関名 鹿児島大学理学部 (2)実施内容 (a) 新建議の項目 1.地震発生に至る地殻活動解明のための観測研究の推進 (1)定常的な広域地殻活動 (b) 課題名 プレート境界域(トカラ列島ー奄美大島)地殻活動総合観測 (c) 関連する「地震予知のための新たな観測研究計画の推進について」 1.(1)ア、イ 1.(2)ア、イ 2.(1)ア、イ (d) 平成13年度の到達目標 徳之島と悪石島にテレメータ地震観測点を新設する。 (e) 平成13年度実施計画の概要 奄美大島の南方に位置する徳之島とトカラ列島中部の悪石島に深度300mの坑井式地震計を設置し、衛星テレメータでデータ伝送を行なう。 (e) 全体計画のうちの平成13年度の計画の位置づけ 高角度沈み込み帯である奄美大島ートカラ列島域の地殻活動の解明を目指しており、平成13年度の計画により、トカラ列島南部から奄美大島域での観測体制が整備されることになる。平成14年度以降はトカラ列島北部(口之島)と奄美大島本島に観測点を整備する。(奄美大島本島については、平成15年度までは現在実施している臨時観測を継続することにより対応する計画である。) (f) 実施担当連絡者(氏名、電話、FAX, e-mail) 後藤和彦 電話:099-244-7411、ファックス:099-244-0145 e-mail : goto@sci.kagoshima-u.ac.jp |