(1)課題番号: 0912n 「継続」
(2)実施機関名: 名古屋大学大学院環境学研究科
(3) 課題名:過去の地震データのデータベース化
(4) 本課題の5ヵ年計画の概要とその中での平成15年度までの成果
(4-1)3−(1)地殻活動シミュレーション手法
(4-2) 関連する「建議の項目」:3(1)イ
(4-3)「5ヵ年計画全体としてのこの研究課題の概要と到達目標」に対する到達した成果:
データ基盤の整備の一環として、データ解析での活用を目的とした過去の地震検測データのディジタル化を計り、それらをデータベース化するとともに検索システムを構築した。
(5) 平成15年度成果の概要
(5-1) 課題提案の背景:3.(2)-2-2.東海・南海、(3)-2-1. 応力の時間変化
(5-2) 実施項目:日本列島域の広域変形・応力場のシミュレーションにおいて地震活動の
分布を定量的に組み込むための整備
(5-3) 平成15年度に実施された研究の概要:平成15年度には現処理システムによるデータ処理以前の検測処理済みデータの大部分についてディジタル化をすすめ、それらを集約したデータベースを作成するとともに、その検索システムを構築した。
(5-4) 当初設定した平成15年度の到達目標に対する成果の概要:新規項目。
(5-5) 共同研究の有無: 大学間微小地震データベース化委員会
(5-6) 平成15年度に公表された成果: 特になし
(6) この課題の実施担当連絡者
氏名: 山崎文人 /電話 052-789-5389 /FAX 052-789-3047
e-mail yamazaki@seis.nagoya-u.ac.jp