3.12.6 巨大地震・津波の研究

津波データや測地データ,地震データを用いて,世界の巨大地震の断層運動の詳細や津波の発生過程について調査している. 中南米で発生した1960年チリ地震, 2015年イヤペル地震, 2017年メキシコ地震やニュージーランド周辺で2009年,2016年に発生した地震などについて,主に津波データから断層面上のすべり分布の推定や太平洋を横断する津波の特性の解明を行った. 津波観測点の最適化配置,津波波形の時間逆転による解析,津波波形のインバージョン手法やデータ同化の改良など,津波波形を用いる解析手法の開発をおこなった.

北海道・東北地方を中心とする日本海東縁部で津波の発生が予測される断層モデルを抽出し,様々なパラメータに基づいたシナリオ型津波シミュレーションを行った.日本海の自由振動について,その特性を調べて分類したほか,日本海東縁部の断層について,モード解を用いてそれらの津波励起特性を調べた.あらたに開発した分散性津波の波線追跡法と従来の津波差分計算法を用いて,2015年に鳥島近海で発生した火山性津波地震が,海底カルデラ内部で大きな隆起現象を伴っていたことを示した.さらに,2009年,2017年にケルマデック諸島で発生した火山性津波地震についても,その発生機構を調べている.