作成者別アーカイブ: AkiteruTakamori

震源過程インバージョンによって求められた国内の被害地震の震源モデル(すべり分布).北東から南西に向かって,2003年十勝沖地震,2008年岩手・宮城内陸地震,2003年宮城県北部の地震,1978年宮城県沖地震および2005年宮城県沖の地震,2007年新潟県中越沖地震,2004年新潟県中越地震,2007年能登半島地震,1923年関東地震,2005年福岡県西方沖の地震.

震源過程インバージョンによって求められた国内の被害地震の震源モデル(すべり分布).北東から南西に向かって,2003年十勝沖地震,2008年岩手・宮城内陸地震,2003年宮城県北部の地震,1978年宮城県沖地震および2005年宮城県沖の地震,2007年新潟県中越沖地震,2004年新潟県中越地震,2007年能登半島地震,1923年関東地震,2005年福岡県西方沖の地震.

遠地・強震・測地・津波データセットの単独インバージョン(左4図)と合同インバージョン(右1図)による2011年東北地方太平洋沖地震の震源モデル(すべり分布).

遠地・強震・測地・津波データセットの単独インバージョン(左4図)と合同インバージョン(右1図)による2011年東北地方太平洋沖地震の震源モデル(すべり分布).

アイスランド・ミヴァトン湖周辺に見られるDouble Rootless Coneの写真(左)とK-GPSにより作成したその高度プロファイル

アイスランド・ミヴァトン湖周辺に見られるDouble Rootless Coneの写真(左)とK-GPSにより作成したその高度プロファイル

シベリア,ウダーチナヤ・キンバーライト中に包有物として含まれるエクロジャイトから抽出したルチル (A)とLA-ICPMSにより得られたU-Pb年代値(420.0 ± 9.6 Ma) (B) (Ragozin et al., 2014)

シベリア,ウダーチナヤ・キンバーライト中に包有物として含まれるエクロジャイトから抽出したルチル (A)とLA-ICPMSにより得られたU-Pb年代値(420.0 ± 9.6 Ma) (B) (Ragozin et al., 2014)

水を含む玄武岩(沈み込む海洋地殻)の,第2臨界終端点近傍の相平衡状態

水を含む玄武岩(沈み込む海洋地殻)の,第2臨界終端点近傍の相平衡状態図.(Mibe et al., 2011, PNASより)