4.4.2 総合観測室

担当教員森田裕一(教授,併任),小原一成(教授,併任),篠原雅尚(教授,併任),酒井慎一(准教授,併任)
技術職員阿部英二,秋山峻寛,安藤美和子,藤田親亮,橋本 匡,池澤賢志,増田正孝,宮川幸治,西本太郎,佐伯綾香,芹澤正人,田中伸一,八木健夫,渡辺篤志,辻 浩(小諸地震火山観測所)

 平成22年4月の地震研究所における組織改組により,これまで個々の研究室に配属されていた技術職員のうち,主としてフィールドで観測研究の支援にあたる技術職員を総合観測室に集め,技術者集団として組織的な観測支援に対応し,研究所全体の観測研究をより高度化することを目的に体制を変更した.総合観測室では,従来から行ってきた観測開発基盤センターが管理している地震・地殻変動・火山・強震・電磁気の観測所及び観測網の保守,データの処理や管理に加え,本センター所有の観測機材の維持・管理や,所内の他のセンターや部門の実施する観測研究の支援をおこなうようになった.更に,本研究所が「地震・火山科学の共同利用・共同研究拠点」として,地震・火山研究分野における全国の大学・研究機関の中枢として果たすべき重要な機能のひとつである全国の大学・研究機関による地震,火山の合同観測やそれに利用する観測機材の貸し出しやその管理・維持を行っている.
 観測網や観測所の維持・管理の業務は,平成23-24年度に多くの技術職員が退職を迎えたが,順調に現世代の職員への引き継ぎ作業が行われ,現在に至っている.更に,これまで研究室ごとに観測機材を管理していた非効率なシステムの改善を目指して全所的に観測機材を管理できるシステムの構築を目指した「観測管理データベース」の構築や,全国の大学で地震データを共有する仕組みを支援する「データ流通・収集・処理」の高度化を目指した作業部会を,技術職員が立ち上げ,業務改善に向けて自主的に励んでいる.
 今後は,新たな研究の方向を見据えて,既存観測所や観測網の整理・再構築を行い,学術の進展に従い,より柔軟な技術支援を実現できる体制を目指す必要がある.一方で,現状においても,業務量が年々増加の一途をたどり,支援業務は概ね順調に行われているものの,技術職員の業務過多が深刻化しつつある.今年度は,新型肺炎(COVID-19)の流行により,多くの観測計画が延期されていることもありこの問題が顕在化していないが,今後,新型肺炎の流行が収まると深刻な事態となる可能性があるため,事前に考慮しておく必要があり,長期的には研究所の将来計画とも連動し,研究支援業務の内容・量を大幅に見直す時期に来ている.

 主要な活動:

(1)陸域における地震/地殻変動観測研究の支援

  • 各観測所の庁舎維持管理
  • 各観測所データシステムの保守・記録の整理・保管
  • 定常地震及び地殻変動観測点の保守
  • 各観測所の地震・地殻変動データの収集状況及び機器動作状況の確認
  • 定常地震観測点・地殻変動観測点におけるデータ品質管理・処理
  • データ流通/収集/監視に必要なサーバ等の構築や保守
  • 地殻変動のデータ監視用のWEBサーバの構築と保守
  • 地殻変動データの一次処理と共同研究利用者への提供
  • 四国南西部,九州東部における広帯域地震観測支援・保守・データ監視
  • 茨城県及び福島県域のオンライン・オフライン稠密臨時観測支援
  • 谷根千臨時地震観測点の設置・保守

(2)海域観測研究の支援

  • 自己浮上式海底地震計・圧力計の組立・整備
  • 自己浮上式海底地震計の機材整備
  • 釜石海底地震計・津波計観測施設の維持・管理(災害復旧対応を含む)
  • 日本海海底地震観測所の維持・管理
  • 日本海溝における地殻熱流量観測支援
  • 宮城沖,三陸沖での自己浮上式海底地震計を用いた海底地震観測支援
  • 根室十勝沖での自己浮上式海底地震計を用いた海底地震観測への支援
  • 南西諸島沖での海中ロボットを用いた海底地震計の回収支援
  • 南西諸島沖での自己浮上式海底地震計を用いた海底地震観測支援
  • 房総沖での自己浮上式海底圧力計を用いた海底地震観測支援
  • 日向灘での自己浮上式海底地震計を用いた海底地震観測支援
  • 三陸沖での自己浮上式海底地震計及び光ケーブル式海底地震観測システムを用いたエアガン震源地殻構造探査における観測支援
  • 西之島近海での自己浮上式海底地震計を用いた海底地震観測支援
  • 青森県東方沖での自己浮上式海底地震計を用いた緊急海底地震観測支援

(3) 火山観測研究の支援

  • 浅間山,伊豆大島,霧島山観測所の維持・管理
  • 火山定常観測網(浅間山,伊豆大島,富士山,霧島山)の維持・管理及びデータ処理
  • メタル回線を使用している各観測点の光回線への切り替えに向けた準備
  • 三宅島における自然電位観測支援
  • 無人機による火山観測支援
  • 三宅島における臨時観測点の保守支援
  • 神津島地震観測点の保守

(4) 電磁気観測支援

  • 八ヶ岳地球電磁気観測所における機器保守ならびに基準観測支援
  • 伊豆・東海地磁気観測点の観測点維持・管理

(5)強震観測支援

  • 定常強震観測網及び観測設備の維持・管理・廃止・リアルタイム化
  • 共同強震観測網の観測支援
  • 強震観測データの回収、整理及びWebサーバでの公開
  • 強震観測データベースWebサーバの更新
  • 強震観測事業推進連絡会議への強震速報の報告

(6)その他の国内観測・実験支援

  • 桜島、伊豆大島における絶対重力測定
  • 箱根・南足柄アレイ観測機材貸出および観測支援

(7)国外における観測研究支援及びその関連業務

  • ニュージーランドでの自己浮上式海底地震計を用いた海底地震観測支援
  • メキシコでの自己浮上式海底地震計を用いた海底地震観測支援
  • チリでの自己浮上式海底地震計を用いた海底地震観測支援
  •  ネパールに構築したオンライン地震観測網の技術移転支援

(8)観測機材の維持・管理業務

  • オンライン地震計及び地震観測システムの維持・管理,貸出
  • オフライン地震計及び地震観測システムの維持・管理,貸出
  • 電磁気機材及び観測システムの維持・管理,貸出
  • 機動強震観測システムの整備,維持・管理,貸出
  • 本所及び観測所の公用車の維持・管理

(9)その他

  • 共同利用・共同研究拠点機能としての観測機材貸与(観測機器の点検・準備・発送)
  • 地震計博物館・一般公開・ラボツアーに対する支援
  • 火山噴火予知連絡会資料の作成
  • 東京大学技術発表会実行委員会業務
  • 研修運営委員会業務
  • 技術研究報告編集委員会業務
  • 一般公開WG業務
  • CERT委員会業務
  • 報道取材(NHK・TBS・テレ東など)対応
  • 広報アウトリーチ向け動画撮影への協力
  • 地震研カレンダーへの写真提供