教授 | 市村 強 (センター長),古村孝志(兼務),田島芳満(工学系研究科,兼務) |
准教授 | ラリス・ウィジャラットネ,長尾大道,鶴岡 弘(兼務), 中川茂樹(兼務),藤田航平 |
助教 | 伊藤伸一 |
特任研究員 | 徳田智磯,Gerardo Manuel Mendo Pérez,加藤慎也,Dharmasiri Migel Arachchillage Kasun |
学術専門職員 | 長﨑由美子,吉田美和 |
外来研究員 | 今田耕太郎, 大塚悠一,桑谷 立,椎名祐太,高橋勇人,前根文子,三橋祐太,森川耕輔,山本 実,吉田健太,Gill Amit |
大学院生 | 村上颯太(D3), Elia Nicolin(D2),Jeffrey Michael Church(D2),中尾 魁(D1),安久岳志(M2), 稲福勇也(M2),Khatiwada Pramod(M2),Sayson Stanley Brian(M2),Shi Yuxuan(M2),楠井俊朗(M2),三田村大我(M2),Hamza Ameer(M2),阿部祥太郎(M1),伊東秀晃(M1),Dulat Manisha(M1) |
計算地球科学研究センターは,東日本大震災を契機として2012年4月に設立された巨大地震津波災害予測研究センターで培ってきたシミュレーション技術等の計算科学分野における知見を十分に活用しうる目途がついたことにより,当該分野の研究体制をさらに強化するとともに,従来の地球科学との融合をより加速していくため,巨大地震津波災害予測研究センターからの改組により2019年9月に設立された.本研究センターでは,地震研究所で培ってきた固体地球観測と高速計算によるシミュレーション技術を融合した計算地球科学の創成を目指している.関連する学内連携を強化しつつ,観測データを活かす高性能計算プログラムとそれを使った大規模シミュレーションの研究開発を行い,計算地球科学の国際的卓越性の確立を目指すとともに,地震・津波・災害の現象解明・予測研究分野での学際的・国際的に卓越した若手世代の育成を目指している.