3.8.3 共同研究

2014年4月28日に地球惑星科学連合(JPGU)年次大会において,特別国際ユニオンセッション「素粒子地球物理学」を田中宏幸教授が主宰した.これはJPGU国際誌が資金的援助を行いかつ,連合全体の興味を惹きつけるために設定されたものである.わが国を含む5ヶ国から60名の参加を得た.

 2014年11月12日にイタリア大使館及び我が国外務省支援の下,国際シンポジウムMUOGRAPHERS2014(地球科学のためのミュオグラフィ地球ニュートリノ物理学)をイタリア大使館で開催し,日伊から50名の参加を得た.これに引き続き,イタリア大使館で東京大学,イタリア国立原子核物理学研究機構(INFN),イタリア国立地球物理学火山学研究機構(INGV)との全学協定に関する基本合意書が在日イタリア大使,外務省科学技術担当大使臨席のもと地震研究所長,INFN副機構長,INGV火山部長との間で調印され,素粒子を用いた地球科学研究の推進に合意が得られた.

 2015年1月15~16日に東京都内で国際ワークショップInternational Workshop on KamLAND Geoscience; Toward Enhanced Reference Earth Models for Geoneutrino Analysisを東北大学ニュートリノセンターと共同主催し,わが国を含む3ヶ国から30名の参加を得た.