Probe光の強度雑音
実験を行っている途中でProbe光に強度雑音が載ることがわかった。そこでその理由としてヨウ素セルを通ったことによるドップラー広がりが影響しているのではと考え、Probe光を2つにわけることにした(下図参照)。2つにわけたProbe光のうちの片方だけをPump光と重ねいままでと同じように飽和吸収を起こさせる。もう一方はセルに通して線形吸収を起こすだけにして、2つのPDで得られた信号を引き算してみた。