FAQ(よくある質問)

Q. プレートとは?
A. 地球の表面を覆う厚さ100km程の硬い板状の層.地球は20枚ほどのプレートに覆われており,それぞれのプレートは剛体的に振る舞う(すなわちプレート内ではあまり変形が起こらない).プレート間の相互作用が様々な表層の活動(たとえば地震・火山)の根源であるとするのがプレート・テクトニクス理論である.

Q. スラブとは?
A. 海溝からマントル内に沈み込んだ海洋プレートのこと. slab とはもともと英語で「板」のこと.マントルの中に板があるように見えるので,このように呼ぶのであろう.

Q. 1回目の講義資料の図”地球型惑星の高度頻度分布”で,高さゼロは何が基準ですか?
A. 地球は海水がありますから、geoid (ジオイド,平均海水面できまる地球を取り巻く等重力ポテンシャル面)が定義できますが、他はそれぞれ固有の事情で「平均高度」が決められています.そのためにゼロの意味が異なっています.例えば地球は海水を除いたものですから、地形の平均がゼロになっていない、一方金星や月では平均はゼロに近い(平均としての意味を持っている).火星は地表面に霜が降りることを重視して、水の相図(3重点)を基準に決められているので、海水が無くても地表面高度の平均値がゼロからずれている、、等.かなりいい加減な決め方です.
栗田先生からの挑戦状?(火星の高度分布)