観測ヘリコプター:警視庁おおとり7号
観測者:吉本,下司(産総研)
観測時間:10時44分 〜 11時24分(火口観測)
![]() FIG01.jpg |
![]() FIG02.jpg |
![]() FIG03.jpg |
![]() FIG04.jpg |
![]() FIG05.jpg |
![]() FIG06.jpg |
![]() FIG07.jpg |
![]() FIG08.jpg |
![]() FIG09.jpg |
![]() FIG10.jpg |
![]() FIG11.jpg |
![]() FIG12.jpg |
写真説明
1.東側から見た噴煙の様子.
2.カルデラの南東側から見た噴煙とガスの様子.強い西風のため白色噴煙は上昇できず,東方に流れるが,カルデラ壁から離れるとすぐに消滅する.
3.北側から見た火口の様子.噴煙の勢いは弱く,量も少ない.
4.主火口南側の様子.噴煙は主に主火口南側の北側と主火口北側からでている.主火口北側の噴煙の勢いは弱い.
5.主火口南側の拡大写真.主火口南側の南側は埋積されており,北側から噴煙が放出されていた.
6.主火口南側の拡大写真(気象庁地震火山部火山課 中堀氏 撮影)
7.カルデラ内部の様子,カルデラ底の水たまりに大きな変化なし.
8.亀裂の様子,目立った変化はない.
9.北東から見たカルデラ北西壁の様子
10.西南西から見たカルデラ北東壁の様子
11.完成した砂防ダム.
12.三宅中学ヘリポート脇に建設中のクリーンハウス.150人収容のものが2棟.