日記史料有感地震データベース

収録した日記史料について(解題)

『真覚寺日記』

解題 真覚寺住職・井上静照が記した日記。「地震日記」9巻と「晴雨日記」5巻により構成される。「地震日記」の名の通り、安政東南海地震発生より日記は始まり、詳細な地震動の記録が記される。また、宇佐村を中心とした庶民生活や世相なども書かれている。
【参考文献】常光徹「幕末土佐の自信日記―津波・病・旅―」(『史境』69、歴史人類学会、2015)
所蔵 真覚寺
刊本 『土佐群書集成 第17・22巻 真覚寺日記1・2』高知市立市民図書館、1969年
現存年代 安政1~明治1 (1854~1868)
採録期間 安政1~安政4
記録日数 安政1年:58日/384日、安政2年:354日/354日、安政3年:355日/355日、安政4年:384日/384日
主滞在地 高知県土佐市

一覧に戻る

日記史料有感地震データベースに戻る