日記史料有感地震データベース
収録した日記史料について(解題)
『僧浄日記』
解題 | 専福寺住職・僧浄による日記。32年におよぶ。江戸時代末期の清里地域(新潟県上越市南東部)の生活等がうかがえる。 【参考文献】上越市ホームページ・「上越市の文化財」(https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/cultural-property/cultural-property-city265.html) |
---|---|
所蔵 | 専福寺 *新潟県立文書館架蔵写真帳を使用 |
刊本 | ー |
現存年代 | 天保5~元治2 (1834~1865) |
採録期間 | 嘉永6~安政3 |
記録日数 | 嘉永6年:355日/355日、嘉永7年:384日/384日、安政2年:354日/354日、安政3年:355日/355日 |
主滞在地 | 新潟県上越市 |