日記史料有感地震データベース

収録した日記史料について(解題)

『古河家日記』

解題 小浜藩領の下竹原村で廻船問屋を営んだ古河家の日記。古河家は小浜第一の廻船業者で、藩に多額の上納金を納めるなど領主財政にも深く関与した。日記は所々記事の漏れはあるが、比較的有感地震の記録は多い。
【参考文献】デジタルアーカイブ福井(https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/archive/da/detail?data_id=010-291968-0)、国文学研究資料館史料情報共有化データベース(http://base3.nijl.ac.jp/infolib/meta_pub/SKYSearch.cgi?DEF_XSL=detail&SUM_KIND=MetaSummary&SUM_NUMBER=20&META_KIND=NOFRAME&IS_KIND=MetaMeta&IS_SCH=META&IS_STYLE=default&IS_TYPE=meta&DB_ID=G0000004SKY&GRP_ID=G0000004&IS_EXTSCH=&IS_NUMBER=1&IS_START=1&IS_TAG_S1=InfoD&IS_KEY_S1=ac1970204&IS_CND_S1=ALL)
所蔵 福井県文書館
刊本
現存年代 天保14~明治3 (1843~70)
採録期間 嘉永6~安政2,4
記録日数 嘉永6年:340日/355日、嘉永7年:317日/384日、安政2年:339日/354日、安政3年:340日/355日、安政4年:363日/384日
主滞在地 福井県小浜市

一覧に戻る

日記史料有感地震データベースに戻る