日記史料有感地震データベース

収録した日記史料について(解題)

『要録』

解題 既刊史料集未採録史料。 長崎在番京糸割符宿老を務めた巨智部忠陽の公私日記。弘化2~慶応2.11.17(1845~56、63~66)の全23冊。
【参考文献】長田和之「幕末開港以降、長崎における中国人の言伝荷物商法について」(片桐一男編『日蘭交渉史 その人・物・情報』思文閣出版、2002年)
所蔵 長崎歴史文化博物館
刊本
現存年代 弘化2~慶応2 (1846~1866)
採録期間 嘉永6~安政3
記録日数 嘉永6年:355日/355日、嘉永7年:384日/384日、安政2年:353日/354日、安政3年:355日/355日
主滞在地 長崎県長崎市

一覧に戻る

日記史料有感地震データベースに戻る