東京大学 地震研究所

Computational Science and High Performance Computing Laboratory

(堀・市村・ラリス・藤田研究室)

English version: here
最終更新日:2024-4-16


ニュース


研究内容

    本研究室では地震工学をはじめとした社会基盤学、また、固体地球科学、地震学に関する問題を物理的・社会経済的な観点から解くための計算科学・高性能計算手法の開発と応用に関する研究を行っています。 最先端の計算科学的アプローチを創造・活用しながら、現実空間と仮想空間をスーパーコンピュータを始めとした計算機システム上で融合する新たな計算科学の創生を目指します。 また、従来からの物理シミュレーションに対して、人工知能アプローチを取り入れることで物理シミュレーションの高度化を図る研究も実施しています。 国際的に認められる先端研究を目指し、国内外問わず関連分野の研究機関や計算機ベンダーと共同研究を行っています。

    物理シミュレーション

  • 京コンピュータを活用した大規模有限要素都市地震シミュレーション (富士通、理化学研究所との共同研究)[SC'14, SC'15 ゴードンベル賞ファイナリスト]
    SC1415_1

  • 京コンピュータを活用した超大規模地殻変動解析 [SC'16 Best Poster]
    SC16_1

  • スーパーコンピュータ富岳を活用した超高速地震シミュレーション (理化学研究所との共同研究) [SC'20]
  • 高速かつロバストなメッシュ生成手法の開発 [HPC Asia 2018 Best Paper]
  • 物理シミュレーションと人工知能の融合研究

  • 人工知能の活用を活用した地震被害推定手法の開発 (理化学研究所との共同研究) [SC'17 Best Poster]
    SC17_1

  • 人工知能を活用した高速シミュレーションアルゴリズムによる、地盤・地上構造物・地下構造物の連成シミュレーション(NVIDIA、オークリッジ国立研究所、スイス国立スーパーコンピューティングセンター、東京大学情報基盤センターとの共同研究) [SC'18 ゴードンベル賞ファイナリスト]
    SC18_1

    SC18_2


  • 社会・経済シミュレーション

  • マルチエージェントシステムに基づくの並列避難シミュレータの開発

  • ライフライン復旧計画最適化のためのシミュレーターの開発
  • マルチエージェントモデルに基づく、災害時の全国規模の大規模ミクロ経済シミュレーション
    economy_1


  • 物理シミュレーションと社会・経済シミュレーションの統合

    comprehensive_1

ソースコード

    本研究室において開発したコードはこちらからダウンロードできます。

メンバー


講義

  • "社会基盤学の非線形解法/Nonlinear Analysis in Civil Engineering", 社会基盤学専攻(大学院生向け、英語)
  • "計算地震工学/Computational Earthquake Engineering", 社会基盤学専攻・社会基盤学科(大学院生・学部生向け、英語)
  • "情報計算科学の基礎", 社会基盤学科(学部生向け、日本語)

配属を希望される方

    当研究室では工学部社会基盤学科/工学系研究科社会基盤学専攻を通して学生を受け入れています。
  • 国内からの博士課程または修士課程の学生:
    工学系研究科社会基盤学専攻 空間情報グループを通して学生を受け入れています。
    http://www.civil.t.u-tokyo.ac.jp/
  • 国外からの博士課程または修士課程の学生:
    工学系研究科社会基盤学専攻を通して学生を受け入れています。詳細な情報は下記サイトで入手できます。
    http://www.civil.t.u-tokyo.ac.jp/en/
    http://www.civil.t.u-tokyo.ac.jp/en/admission/
  • 学部生:
    工学部社会基盤学科 基盤技術と設計グループを通して学生を受け入れています。
    http://www.civil.t.u-tokyo.ac.jp/

アクセス


リンク


Copyright@The University of Tokyo, all rights reserved.