2010年1月13日 カリブ海ハイチの地震

ウェブサイト立ち上げ: 2010113
最終更新日: 201038

English

2010113日午前653分(日本時間,現地時間では121653分),ハイチ南部でM7.0(USGS)の地震がありました.USGSによる震源速報では,北緯18.457度,西経72.533度,震源の深さは13kmとなっています.マグニチュードが大きく,震源が浅い地殻内の地震のため,大きな被害が出ています.

この地震についての情報を随時お知らせいたします.(アウトリーチ推進室)


【更新情報】


【よくあるご質問】

  • このあたりでは地震はよく起きるのですか?
    • はい.カリブ海の周辺には地震が起きる「プレート境界」があります.
  • 今回の地震はどのプレートとどのプレートの境界付近で起きたのでしょうか?
    • 「北米プレート」(北側)と「カリブプレート」(南側)になります.
  • プレート境界地震ですか?地殻内地震(いわゆる直下型地震)ですか?
    • 地殻内地震と言えます.北米プレートとのプレート境界となっている沈み込み帯の断層とは別の,南側(内陸側)に位置するEnriquillo断層で起きた地震になります.
  • 何型の地震(メカニズム)と言えますか?
    • 横ずれタイプの地震です.左横ずれのメカニズムをもつ地震でした.
    • (横ずれ以外には,2種類の縦ずれ;逆断層型と正断層型とがあります.)
  • 過去にここで起きた地震はありますか?
    • 同じEnriquillo断層では,1751年と1770年に地震があったといわれています.ここ数十年は被害の出るような地震はなかったようです.
  • 現地の揺れはどれほどのものだったのでしょうか?
    • 阪神・淡路大震災を想像していただければと思います.震源の深さが浅いこと,マグニチュード7.0前後(Global CMT Projectによれば7.1,兵庫県南部地震は6.9)であること,横ずれのメカニズムであること,地殻内(いわゆる直下型)の地震であること,そして都市部を襲ったことを考えると,阪神・淡路大震災を引き起こした1995年兵庫県南部地震と比較することができます.
  • 今回の地震はエンリキロ断層の全長に渡って起きたのですか?
    • 一部だけです.エンリキロ断層は前長およそ250kmの横ずれ断層ですが,今回はその東端の40kmで破壊が生じました.地震を起こした断層のことを「震源断層」と言います.

【テクトニクス背景】

今回の地震はカリブプレートと北米プレートとの境界付近で発生した.北米プレートはカリブプレートの下に,西南西の方向に沈み込んでいる(20mm/年).(あるいは,カリブプレートは北米プレートに,年間20mmの速度で東北東方向に乗り上げている.)

P. BirdによるPB2002モデルより.(Bird, P. (2003) An updated digital model of plate boundaries, Geochemistry Geophysics Geosystems, 4(3), 1027, doi:10.1029/2001GC000252)

P. BirdによるPB2002モデルより.(Bird, P. (2003) An updated digital model of plate boundaries, Geochemistry Geophysics Geosystems, 4(3), 1027, doi:10.1029/2001GC000252).赤で囲った部分の拡大図が下図.

Manaker et al., 2008 によると,北米プレートとカリブプレートとの境界となっている断層の南側(内陸側)にあるHispaniola島には,北側にSeptentrional断層,南側にEnriquillo断層がそれぞれ東西に走っている(下図参照).いずれも横ずれ断層である.過去には,1751年,1770年にこの断層で地震が起きており,それ以降ひずみがたまっていると言及されている.

TectonicBG_ver2-3

Manaker et al., 2008 のFiture 1 に加筆. ★は今回の地震の震源(破壊の始まりの点)をあらわす.下の図は青の四角で囲った部分を更に拡大したもの.

今回の地震は南側のEnriquillo断層(移動速度8mm/年)で起きた,左横ずれのメカニズムを持つ地震と考えられる.

TectonicBG_EFZ-1

今回の地震では,エンリキロ断層(全長約250km)のうち,図の赤四角で示した部分で断層破壊が生じた(=地震が発生した).

この地震により,隣国のドミニカ共和国の首都,サント・ドミンゴで12cmの津波が観測された.

参考文献

  • Manaker, D.M. et al., 2008. Interseismic Plate coupling and strain partitioning in the Northeastern Caribbean, Geophys. J. Int., 174, 889903.

遠地実体波による震源過程インバージョン

January 12, 2010 Haiti Earthquake


【Wフェーズによる震源メカニズム解析結果】

Wphaseによる震源メカニズム解析結果

(詳細は図をクリックしてください.PDFで表示されます.)

  • Mw(モーメントマグニチュード): 7.06
  • 断層パラメータ: 走向 246.6,傾き: 62.6,すべり角 10.8

(地震火山災害部門 横田裕輔氏による)


【この地域の歴史地震】

ハイチにおける18世紀以降の地震について,Scherer (1911)は当時の人々による手記などを元に,”Great Earthquakes in the Island of Haiti” としてまとめている.これを元に,Kelleher et al, (1973) は震源域を推定した(下図).

これによると,Enriquillo断層においては,1751年,1770年,1860年に被害地震が起きている.

あ

Kelleher et al, (1973) の Fig.8に加筆.

Enriquillo断層から西へジャマイカまで続くPlantain Garden断層で起きた1907年の地震と併せて,震源が西へ移動していく,と考察している文献(Mann et al., 1984)もあるが詳細は定かではない.

2010120204分ごろ(日本時間,現地時間では20日午前64分ごろ)にM5.9(USGSによる)の地震が,13日の地震の震源の西側で発生したが,震源メカニズムが横ずれ型ではなく逆断層型であることなど,今回の地震との関連については調査の必要がある.

参考文献

  • Scherer, J., Great earthquakes in the island of Haiti, Bull. Seismol. Soc. Amer., 2, 161, 1912
  • Kellerher, J., L. Sykes, and J. Oliver, Possible Criteria for Predicting Earthquake Locations and Their Application to Major Plate Boundaries of the Pacific and the Caribbean, Journal of Geophysical Research, 78, 2547-2585
  • Mann, P., K. Burke, and T. Matumoto, Neotectonics of Hispaniola: Plate motion, sedimentation, and seismicity at a restraining bend, Earth Planet. Sci. Lett., 70, 311324, 1984.

【リンク】

  • 衛星測地データによる解析 Supersites
  • The MW 7.0 Haiti earthquake of January 12, 2010;

USGS/EERI Advance Reconnaissance Team report (英語のみ)