「震源過程と強震動」計画推進部会の開催状況
平成13年度
(1)計画推進部会の開催状況
1-1 集まって実施した部会の開催日、場所、主な議題等
開催日:平成13年4月12日
場 所:地震研究所
議題等:平成13年度計画について
Seismic-Kanto計画について
他のプロジェクトとの連携について
開催日:平成13年10月24日
場 所:鹿児島市自治会館(地震学会会場)
議題等:拡大部会(11名出席)として開催。
大都市圏強震動総合観測ネットワークの構築について話し合う。
開催日:平成14年1月18日
場 所:地震研究所
議題等:国府津・松田断層及び足柄平野の地下構造探査について
1-2 メール等で議論したものも、「部会」会議とみなせる場合は、開催日、主たる議題
開催日:平成13年7月31日
議題: 地震研究所共同研究の課題登録について
(2)部会が主催、共催した、学会の特別セッション、共同利用研の研究集会、その他の研究集会・シンポジウムの開催状況
開催日、場所、集会の趣旨・内容等(もしプログラムがあれば添付してください)、参加者の概数
開催日:平成13年7月18日
場 所:地震研究所
集会の趣旨・内容等:プログラム
出席者: 首都圏の自治体・大学関係者22名
(3)部会としての報告書や、出版物等があれば企画部にお送りください。
・パンフレット『首都圏総合強震動ネットワーク−地震防災に向けた強震動予測を目指して−』を作成
・2月中に、報告書『首都圏強震ネットワーク』が出来上がる予定。
平成12年度
(1)計画推進部会の開催状況
1-1 集まって実施した部会の開催日、場所、主な議題等
開催日:平成12年11月20日
場 所:地震研究所
議題等:大都市圏強震ネットの進捗状況
1-2 メール等で議論したものも、「部会」会議とみなせる場合は、開催日、主たる議題
開催日:平成12年6月4日
議 題:予知事業の決算・成果・計画報告
開催日:平成12年12月17日
議題:平成12年度計画の進捗状況