「職員研修会報告」はこちら
「職員研修会のアルバム」はこちら
「研修プログラムとアブストラクト(PDF, 40.7MB)」はこちら
「職員研修会のご案内」はこちら


平成23年度地震研究所職員研修会 日程・プログラム



日 程   平成 24 年 1 月 25 日(水) 〜 27 日(金)

        25 日(水) 13:15 〜 17:40     技術発表特別講演
        26 日(木) 09:00 〜 17:30     グループ研修
        27 日(金) 09:00 〜 12:10     技術発表地震火山災害予防賞表彰式・修了証書交付
                                     (オプション)地震研ラボツアー

会 場   東京大学地震研究所2号館5F 第1会議室ほか


技術発表(19件) 「2011年霧島山新燃岳噴火への対応」 渡邉篤志・辻浩・森健彦 「東北地方太平洋沖地震における東北大学の被害状況と復旧対応」 中山貴史・出町知嗣・鈴木秀市・平原聡・海田俊輝 「2011年東北地方太平洋沖地震発生後の東北大学GPS連続観測点の復旧作業」 出町知嗣・立花憲司・佐藤俊也・三浦哲・大園真子・太田雄策 「福島県南東部におけるオンライン地震観測点の設置」 森健彦・藤田親亮・荻野泉・渡邉篤志 「千葉県と茨城県におけるオンライン広帯域地震観測網の整備」 宮川幸治 「日光観測点の衛星テレメータ化」 藤田親亮・森健彦・荻野泉・八木健夫 「気象庁における震源決定の概要」 立津秀樹 「水準点維持管理について2011」 園田忠臣 「地震地殻変動観測点の電源とデータのバックアップ」 山口照寛・高田真秀・一柳昌義 「現場用簡易データチェックツールの作成」 阿部英二 「阿武山地震観測所の紹介とサイエンス・ミュージアム化構想について」 米田格・矢守克也・飯尾能久・城下英行・平林英二 「トカラ列島〜奄美大島域の離島に於ける鹿児島大学の微小地震観測体制について」 平野舟一郎 「南九州地下構造探査における地震観測について」 小松信太郎 「ロシア極東地域における広帯域地震観測」 一柳昌義・宮町宏樹・前田宜浩・ミハエロフワレンチン 平野舟一郎・高橋浩晃・高田真秀・山口照寛・笠原稔 「台湾の大屯火山群での電磁気観測」 井上寛之 「フィリピン・タール火山における多項目観測点の設置について」 山品匡史・熊谷博之・前田裕太 「阿蘇中岳第1火口におけるカメラの設置〜メンテナンスフリーを目指して〜」 吉川慎・大倉敬宏 「機動型強震計の製作、改良について」 浦野幸子 「ハンドヘルド蛍光X 線分析計の性能評価および野外使用への検討」 外西奈津美
特別講演 「海外の地震津波調査とマラリア・狂犬病・肝炎の予防について」 都司嘉宣氏(東京大学地震研究所)
グループ研修 「ノイズのはなし」 講師:(株)電研精機 様 「ネットワーク講習(入門編+α)」 講師:中川 茂樹 助教(地震予知情報センター) 「測量の演習」 講師:小山悦郎氏(浅間火山観測所)
地震火山災害予防賞表彰式 奥田隆氏(名古屋大学全学技術センター) 「金属工作の高度な技術を生かした地震・地殻変動・火山観測、特に海底地殻変動観測における技術開発への功績」 河野俊夫氏(東北大学大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター) 「多年にわたる国内外での地震観測およびその研究支援につくした功績」
※ 平成23年度 研修運営委員 ※ 清水久芳(運営委員長)・望月公廣(運営副委員長)・内田正之(実行委員長)・渡邉篤志(実行副委員長) 工藤和子・森健彦・藤田親亮・外西奈津美・阿部英二