本文へスキップ

日本海地震・津波調査プロジェクト

地震・津波防災地域研究会 福 岡 県

  

  福岡県 地震・津波防災地域研究会


第 4 回

【日  時】 2016年 11月 22日(火)13:30〜16:40
【場  所】 アクロス福岡 6階口608会議室 (福岡市)
【出席機関・研究者等】
・福岡県: 総務部防災危機管理局防災企画課、消防防災指導課
・佐賀県: 危機管理・報道局消防防災課
・長崎県: 危機管理監危機管理課、土木部港湾課
・市町村: 福岡市、北九州市
・国土交通省九州地方整備局: 企画部、企画部防災課、河川部
・気象庁: 福岡管区気象台
・九州大学大学院工学研究院附属アジア防災研究センター 橋本教授
・山口大学 人文学部・人文科学研究科 速水准教授
・文部科学省:研究開発局 地震・防災研究課
・東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター 関谷特任准教授
・東京大学地震研究所 佐藤教授、篠原教授(研究代表)、大塚特任研究員 (PJ事務局)

○テーマ「地震災害への備え〜熊本地震の経験を踏まえて〜」
○第一部 話題提供
以下のテーマについて話題提供と質疑応答がありました。
「西南日本における地震・津波活動リスク〜北部九州を中心として〜」
 講師:佐藤 比呂志 氏 東京大学地震研究所 教授
○第二部 意見交換「地震災害への備え
          〜熊本地震での支援活動を通じた経験と教訓〜」
政令指定都市の福岡市と北九州市を中心として「熊本地震での支援活動を通じた経験と教訓」等の情報や課題を共有し、北部九州3県における地震・津波防災リテラシー向上に向けて意見交換しました。

※佐賀県・長崎県が参加し、九州合同地域研究会としての性格を併せ持たせました。

福岡県第4回開催の様子の写真1   福岡県第4回開催の様子の写真2   福岡県第4回開催の様子の写真3



第 3 回

【日  時】 2015年 12月 22日(火)9:30〜12:00
【場  所】 アクロス福岡 6階口608会議室 (福岡市)
【出席機関・研究者等】
・福岡県: 総務部防災危機管理局防災企画課、消防防災指導課
・佐賀県: 統括本部消防防災課、県土づくり本部港湾課、農山漁村課
・長崎県: 危機管理監危機管理課、土木部港湾課
・市町村: 福岡市、北九州市
・国土交通省九州地方整備局: 河川部、企画部、企画部企画課
・気象庁: 福岡管区気象台
・名古屋大学 減災連携研究センター 廣井准教授
・九州大学大学院 工学研究院 附属アジア防災研究センター 橋本教授
・山口大学 人文学部・人文学研究科 速水准教授
・文部科学省:研究開発局 地震・防災研究課
・東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター 関谷特任准教授
・東京大学地震研究所 大塚特任研究員 (PJ事務局)

○「日本海地震・津波調査プロジェクトと地域研究会」について
事務局より資料に基づいて「日本海地震・津波調査プロジェクトと地域研究会」について説明があり、情報を共有しました。
○第一部 話題提供
以下のテーマについて話題提供と質疑応答がありました。
「都市防災のこれまでとこれから」
 講師:廣井 悠 氏 名古屋大学 減災連携研究センター 准教授
○第二部 意見交換「都市防災〜これからの防災まちづくりを考える〜」
第一部の講演を踏まえ、政令指定都市の福岡市と北九州市を中心として「都市防災・防災まちづくりについて留意すべき事項、今後検討すべき対応方策」等、北部九州3県における地震・津波防災リテラシー向上に向けて意見交換し情報を共有しました。

※佐賀県・長崎県が参加し、九州合同地域研究会としての性格を併せ持たせました。

福岡県第3回開催の様子の写真1   福岡県第3回開催の様子の写真2   福岡県第3回開催の様子の写真3



第 2 回

【日  時】 2015年 3月 3日(火)13:30〜16:30
【場  所】 TKP博多駅筑紫口会議室 (福岡市)
【出席機関・研究者等】
・福岡県: 総務部防災危機管理局防災企画課、県土整備部港湾課
・佐賀県: 県土づくり本部農山漁村課、港湾課
・長崎県: 危機管理監危機管理課、土木部港湾課 (オブザーバー)
・国土交通省九州地方整備局: 企画部、企画部企画課
・気象庁: 福岡管区気象台
・九州大学大学院 工学研究院 附属アジア防災研究センター 橋本教授
・山口大学大学院 人文学部人文学研究科 速水准教授
・東京大学大学院情報学環附属総合防災情報研究センター 関谷特任准教授
・東京大学地震研究所 佐藤教授、大塚特任研究員 (PJ事務局)

○第一部 各種報告・情報共有
第1回開催以降の新たな取組みについての説明、前回欠席および今回より出席の機関から地震・津波防災の取り組み状況・抱える課題の報告あり、これらについて質疑応答がありました。
○第二部 話題提供と質疑応答
2つの話題提供と質疑応答がありました。
  1.「北部九州の活断層について〜警固断層帯を中心として」
   佐藤 比呂志 東京大学地震研究所 地震予知研究センター 教授
  2.「日本海沿岸地域住民の津波防災意識―九州・福岡地域を中心に―」
   関谷 直也 東京大学大学院 情報学環附属総合防災情報研究センター 特任准教授
○第三部 意見交換「北部九州3県の地震・津波防災リテラシー向上に向けて」
北部九州3県における地震・津波防災リテラシー向上に向けて意見交換し情報を共有しました。

※佐賀県・長崎県が参加し、九州合同地域研究会としての性格を併せ持たせました。

福岡県第2回開催の様子の写真1   福岡県第2回開催の様子の写真2   福岡県第2回開催の様子の写真3



第 1 回

【日  時】 2014年 2月25日(火)13:30〜16:30
【場  所】 TKP博多駅筑紫口会議室 (福岡市)
【出席機関・研究者等】
・福岡県: 総務部防災危機管理局防災企画課、県土整備部港湾課
・国土交通省九州地方整備局: 企画部、企画部企画課、河川部、河川部地域河川課
・気象庁: 福岡管区気象台
・佐賀県: 統括本部消防防災課、県土づくり本部農山漁村課、港湾課 (オブザーバー)
・長崎県: 危機管理監危機管理課、土木部港湾課 (オブザーバー)
・東京大学地震研究所 佐藤教授、大塚特任研究員 (PJ事務局)

○「日本海地震・津波調査プロジェクト」について
事務局より資料に基づいて「日本海地震・津波調査プロジェクト」について説明があり、本プロジェクトの趣旨を確認しました。
○福岡県地震・津波防災地域研究会(仮称)について
事務局より資料に基づいて「福岡県地震・津波防災地域研究会(仮称)」について説明があり、出席者との意見交換を行い、福岡県地震・津波防災地域研究会(仮称)を立ち上げ、地域の防災リテラシーの向上について、意見交換を行うことを確認しました。

福岡県第1回開催の様子の写真


-★-関連リンク-★-

福岡県 防災ホームページ http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/index.php

国土交通省 九州地方整備局 防災情報 http://www.qsr.mlit.go.jp/bousai_joho/

気象庁福岡管区気象台 http://www.jma-net.go.jp/fukuoka/

佐賀県 防災・減災さが https://www.pref.saga.lg.jp/web/index/bousai-top.html

佐賀県 消防防災課 https://www.pref.saga.lg.jp/list00009.html

長崎県 総合防災ポータル http://www.pref.nagasaki.jp/sb/


  地 域 研 究 会


広域合同研究会

東 京 大 学 地 震 研 究 所

日本海地震・津波調査プロジェクト事務局

〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1