わが国では、千点以上の観測点で得られる高精度地震計測データが常時収集されていますが、これに加えて、建造物、電気・ガスのライフライン、スマートフォンが持つ加速度計等のデータを活用する次世代の地震計測ビッグデータベースが構築されつつあります。本研究は、最先端ベイズ統計学を武器に、多種多様な地震計測データを包括的に解析するためのアルゴリズム群開発に取り組み、地震防災・減災や地震現象の解明に役立てます。
お知らせ
-
2019.02.01倉田澄人特任研究員が,東大情報理工チームに加入しました。
-
2019.01.01中川茂樹講師が,東大地震研チームに加入しました。
-
2018.09.122018年度 統計関連学会連合大会にて,企画セッション「地震ビッグデータ解析の最前線」を開催します。
-
2018.08.30-31JSTフェア2018にブースを出展します。
-
2018.06.01吉光奈奈特任研究員が,特任助教に昇任しました。
-
2018.04.01吉光奈奈特任研究員と椎名高裕特任研究員が,地震研チームに着任しました。
-
2017.10.01科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業CREST 研究領域「計測技術と高度情報処理の融合によるインテリジェント計測・解析手法の開発と応用」(通称:「情報計測」)の研究課題として「次世代地震計測と最先端ベイズ統計学との融合によるインテリジェント地震波動解析」(研究代表者:平田直 東京大学地震研究所・教授)が採択され,研究を開始しました。